急ぎの対応をメールで依頼するときの注意点や例文

メール

仕事にトラブルはつきもの。思わぬ事態が発生して、上司や取引先に"急ぎの対応"をメールでお願いする場面もあるでしょう。

とはいえ、相手の都合を考えず、自分勝手なメールを送ることは当然失礼にあたります。すぐに返信してほしいとき、すぐに対応してほしいときは、メールの書き方に注意が必要です。

そこで今回は、急ぎの対応をメールでお願いする際のポイントや例文をご紹介しましょう。

謙虚な姿勢を心がける

急ぎの対応をお願いするときは、敬語やクッション言葉を正しく使い、謙虚な姿勢が伝わる文章を心がけましょう。

いくら急いでいるとはいえ、「こちらの件に早急に対処してください」「早めに返信してください」などと、相手を急かしたり、強制したりするような言葉遣いは絶対にNGです。

優先して進めていただくことは可能でしょうか」「お早めにお返事いただけますでしょうか」などと、低姿勢で相手に問いかける形で伝えるといいでしょう。

クッション言葉を使う

本題に入る前置きとしてクッション言葉を添えると、角を立たてずに用件を伝えられます。失礼な印象を与えないように、上手にクッション言葉を使いましょう。

急ぎの対応をお願いする際に役立ちそうなクッション言葉は以下の通りです。

  • お忙しいところすみませんが
  • 急なお願いで大変恐れ入りますが
  • ご迷惑をおかけして誠に恐縮ですが
  • 不躾なお願いで大変恐縮ではございますが
  • ご面倒をおかけして失礼かと存じますが

上記の例を参考に状況にあわせてお使いください。

納得できる理由、期限を明記する

急ぎの対応をお願いする際は、なぜ急ぐ必要があるのか、相手が納得のいく理由をしっかりと書きましょう。

また、ただ単に「急ぎでお願いします」などと伝えるだけでなく、「〇日までに対応可能でしょうか」などと、いつまでにやってほしいのか明確な期日を伝えるようにしてください。

メールの件名について

急ぎのメールを送る際の件名についてです。

確実にメールを見てほしい、すぐに確認してほしいなど、重要度が高い用件を伝える際は、「【至急】○○の件につきまして」「【急ぎ】○○送付のお願い」などと、【至急】【急ぎ】を件名冒頭につけるのも1つの手です。急ぎであること、重要であることが相手にすぐに伝わります。

一方で、【至急】【急ぎ】を多用しないように注意しましょう。本当に重要なときにメールを読んでもらえなくなってしまいます。

また、【至急】【急ぎ】を件名につけると、命令的なニュアンスを相手が受ける可能性も否めません。すぐに用件を伝えたい時は相手に電話をするとスムーズな場合もあります。

例文

最後に急ぎのメールを送る際の例文をご紹介します。

件名:【至急】修正対応のお願い

○○株式会社

○○さま

いつもお世話になっております。

先日は画像データの送付、誠にありがとうございました。
1点修正対応のお願いです。

こちらの確認不足もあり誠に恐縮ではございますが、いただいた画像内に誤字がありました。

明日17時にデータの入稿する必要がございますので、明日12時までに修正対応をお願いできますでしょうか。

お忙しいところすみませんが、上記の件につきましてご確認よろしくお願いいたします。

まとめ

急ぎの対応をメールでお願いする際の注意点、例文などをご紹介しました。

クッション言葉を上手く使って謙虚な姿勢を示す、相手が納得いく理由を添える、期限を明記するなどを心がけて、丁寧なメールを送るようにしましょう。

合わせて読みたい!

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

ビジネス

Posted by BiZPARK