給料が上がらない理由と年収UPさせる方法5つ

2017年7月12日仕事術

給料は評価基準によって決まる

Bookkeeper 1016299 960 720

評価基準

多くの会社では会社へどのくらい貢献したかを評価基準にしています。例えば実績を積んだり、会社に長く在籍している期間が長いと会社に貢献していると判断されます。すると評価へと反映され給料が上がっていくのです。

%e5%9b%b37 2 %e7%b5%a6%e6%96%99up2

固定給なら頑張らなくてもいい?

企業の中には歩合制度や成果報酬型をとっているところもありますが、一般的なサラリーマンの多くは固定給制度で給料が支給されています。固定給制度とは一定期間働けば一定の給料が支払われる仕組みです。 では頑張らなくても給料は貰えるということなのでしょうか?結論から言えば、頑張らなくても給料は支払われます。しかし、給料は上がらない可能性が高いと言えるでしょう。

給料が上がらないのはナゼ

228 1

業績不振

給料が上がらない原因として考えられるのが、会社の業績が良くないという点です。業績が下がっているのに人件費を上げる会社はそうそうありません。もしも給料が上がらないのであれば、まずは会社の業績を確認してみましょう。

給与分の働きしかしていない

前述したように、サラリーマンの給料は基本的に固定です。そのため、中には「貰っている給料分の働きしかしない!」と言う人もいます。しかし会社としては貢献している人に対してお給料を上げるので、+αで働いてくれない人の給料を上げることはありません。 また「提示された報酬に合わせて仕事をこなす」と言っている人に限って、給料に見合った働き方をしていないことが多いのです。そのため給料が上がらないなら、今以上の働きを会社に見せる必要があると言えるでしょう。

評価基準に相違がある

会社の評価基準と従業員の意識に相違があると「こんなに頑張っているのに…」「なぜ給料が上がらない?」となることがあります。この相違を埋めるためにも、給料が上がらないのであれば会社の評価基準を理解すべきでしょう。 相違があるまま働いていてもお給料は上がりません。努力を無駄にしないためにも、きちんと会社の評価基準を理解して自分の能力をアピールしていきましょう。

会社が利益還元していない

Gf01a201503291000

会社の業績は悪くないのに、なぜか給料が上がらない…。もしかして、その会社は利益を従業員に還元していないかもしれません。利益を上げているにも関わらず給料が上がらない理由は主に二つ考えられます。一つは会社が将来の蓄えとしているか、もう一つはただ単に従業員の給料を上げるなどの還元をしていないだけかのどちらかです。 会社が蓄えとしている場合は、今後のボーナスに反映されるケースが多くあります。しかし還元すらしない会社はブラック企業である可能性が高いので、早々に見切りをつけて転職する方が先決かもしれません。

給料が上がる人の特徴

Graduation 879941 640

会社に貢献している

社内で給料が上がった人は、いったいどんな働き方をしていますか?それは会社へ貢献している人ほど、給料が上がっているのではないでしょうか?結果を出している人は貢献度が高いと会社は判断し、給料が上がる傾向にあります。 給料が上がらないと嘆く前に「自分は会社へ貢献しているか?」「自分の仕事はどう会社の利益に結びついているか?」などと見直してみましょう。

仕事に目標をもっている

仕事に目標を持っている人は成果を出しやすいと言われています。例えば「先月よりも○万円売上を伸ばすために、新規のお客様○人にアプローチする」のように、実現するための目標を決めてみてください。すると成果が出しやすく会社からも高評価を得られるでしょう。

責任をもって仕事をしている

%e7%b5%a6%e6%96%99up

仕事に責任感を持っている人は仕事を最後まで成し遂げます。すると信用へと繋がり、会社の人から「あの人になら仕事を頼める」「彼ならこのプロジェクトを任せられる」などと評価されます。この周りからの評価が会社の上司や人事へと繋がり、給料アップへと繋がっていくのです。

給料を上げる方法

Workplace 828692 640

会社と交渉する

給料UPに見合った働きをしていると思うのであれば、会社の上司に掛け合ってみるのも一つの手。まずは今の給料に見合ってないという証拠を提示しましょう。この証拠が大きな武器になります。あらかじめ明確な数字や結果を用意しておくとスムーズに交渉でき、給料UPへと繋がるでしょう。

スキルを身に付ける

評価されて給料が上がっている人は何かしらのスキルを身に付けていることが多いです。そのスキルが会社に利益をもたらすものであればあるほど、会社にとって必要不可欠な人と判断されます。 そのため、英語が必要な会社であればTOEICで高得点を取得したり、事務の仕事であれば資格を取得したり。このように会社にとって必要なスキルを身につけておくと給料が上がりやすいと言えるでしょう。

上司の視点を持つ

White board 593300 640

会社は+αの働きをする人を評価するので、与えられた仕事をこなすだけでは給料は上がりません。そこで上司の立場になったときの視点を身に付けてみてください。 上司の視点から自分を客観視して考える習慣を身に付けておくと、上司が求めているモノが分かります。すると、どのようなポイントが評価されているか把握できるので、結果にコミットしやすくなるでしょう。

期待値を越える働き方をする

一生懸命働いているのに給料が上がらないと感じるのであれば、期待値を越える働き方を心掛けてみてください。「こんなに努力しているのに…」「言われた仕事をこなしているのに…」だけでは、会社からの評価は良くなりません。相手が求める以上の働きぶりを見せて初めて高評価へと繋がるのです。

転職する

Photo 1416838375725 e834a83f62b7

期待値の仕事をこなしたとしても、給料が上がらないときは転職を考えるべきかもしれません。あなたのスキルを求める会社は別にある可能性があります。 もしも給料が上がらない原因が会社にある場合は、自分の力だけで転職活動を行うのではなく、プロの転職エージェントに相談することをオススメします。きっとあなたに合った転職先を紹介してくれるでしょう。

給料が上がらないと嘆く前に自分を見直してみよう

給料が上がらない原因は自分のスキル不足か、会社の評価制度とマッチングしていないかの二つです。そのため給料が上がらないからと言って嘆くのではなく、まずは自分を見直して上司に相談してみましょう。それで努力しても満足のいく結果にならないのであれば、自分のスキルを活かすために転職を考えるのも手かもしれません。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2017年7月12日転職

Posted by BiZPARK