「おこがましい」の意味や使用する際の注意点、言い換え表現は??

言葉遣い

ビジネスにおいて大切な言葉遣い。間違った言葉の使い方をして恥をかかないように、日頃から言葉遣いに注意しましょう。今回は「おこがましい(烏滸がましい)」という言葉の意味や使用する場面、使用する際の注意点、言い換え表現についてご紹介します。

「おこがましい」の意味は?

「おこがましい」は、「身の程をわきまえない」「差し出がましい」「生意気だ」といった意味を持つ言葉です。

また、「いかにもばからしい」「ばかげている」といった意味もあります。

使用シーンや使い方について

「おこがましい」は、一般的に自分の言動に対して向ける言葉で、相手に謙虚な姿勢を示したり、下の立場の方が目上の方にへりくだって使用したりすることが多いです。具体的な使い方を見ていきましょう。

・目上の人に指摘する場面

「おこがましい」は、目上の方に意見を伝える際に、相手への敬意を示しつつ言いにくいことを伝える前置きとして使用します。

例えば、「私が言うものおこがましいですが、こちらの方がいい案であると考えています」といった使い方をします。

言いにくいことを切り出す際に、相手への敬意や謙遜を示しつつ発言できるので、相手に与える印象を和らげることができます。

・依頼をするとき

「おこがましいお願いではございますが」などと、誰かに何かをお願いする際のクッション言葉として、「おこがましい」を使用することもあります。

・他人をたしなめる場合

誰かをたしなめたり、叱咤する意味合いで「おこがましい」を使用するのも間違いではありません。例えば、「その発言はおこがましいよ」「おこがましい行動をしてはいけません」などです。

しかし、最初に触れたように「おこがましい」は「身の程をわきまえない」という意味を持つ言葉です。自分以外の人に使用する場合は、やや強い言葉となります。十分注意してください。

言い換え表現も覚えておこう!

最後に「おこがましい」の言い換えとして使える類語をご紹介します。「おこがましい」という表現をやや堅いと感じたり、もう少し日常でよく耳にする言葉を使ったりしたい場合はぜひ参考にしてみてください。

・僭越

意味:自分の身分・地位を越えて、出過ぎた事をすること
使用例:僭越ではございますが、一言意見を言わせてください。

・差し出がましい

意味:必要以上に、他人のことに関与しようとする。出過ぎた感じである。
使用例:差し出がましいとは承知していますが、A案の方が良いかと思っております。

・厚かましい

意味:行動や態度に慎みがない。ずうずうしく遠慮がない。
使用例:厚かましいとは存じておりますが、お願い申し上げます。

合わせて読みたい!

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

その他

Posted by BiZPARK