退職届と辞表の違いと会社に提出する際の注意点

2019年8月2日退職

退職願と辞表の違いは会社によって役割が異なる

Document 428334 640

退職願と辞表の違いを説明する前にまず、それぞれの役割を紹介します。

退職願とは、「退職を願い出るための文書」です。会社によっては、退職届と同じものとして扱っている場合もありますが、退職願と辞表の違いは、退職願で退職を願い出たあと、会社がそれを承諾して初めて退職することができます。

民間の会社で平社員が退職届の場合「提出=退職確定」

退職願と辞表の違いで、退職届の場合は会社に、「提出=退職確定」となります。ですが、退職願では提出した時点では退職は確定していないということです。

辞表とは、「役員のような役職にある人や公務員が辞めるときに提出する文書」です。なので、民間会社の平社員が退職するときには辞表は提出しません。この点が最も大きい、退職願と辞表の違いです。また、役職を辞任するだけのとき、辞表を提出することがあります。このときは、その人が会社を退職するとは限りません。

退職願と辞表の違いは提出した後の扱いが異なる

上記のように、提出者による退職願と辞表の違いがあります。

退職願と辞表の違いの二つ目は、「提出した後の扱い」です。退職願では上記のように会社へ、「提出=退職確定」とはなりません。退職願を提出した後、会社による説得で、本人が退職願を引き下げることもあります。しかし、辞表の場合は会社に、「提出=辞職・退職確定」となります。この点、辞表は退職願よりも退職届に近いです。

会社によっては辞表提出後にすぐ次に退職扱いになる

退職願と辞表の違いでは、退職届は会社に提出後退職するまで、1か月ほどの期間があるのが普通ですが、辞表の場合は、提出後すぐ会社を辞職・退職扱いになることがあります。

たとえば、業績不振の責任をとって部長や専務が辞表を提出する場合などは、辞表提出後すぐに、次の部長や専務が決められることが多いです。

退職願と辞表の違いは書き方も異なる

上記のように退職願と辞表の違いには、書き方もあります。

退職願の場合には、「一身上の都合により、平成○年○月○日をもって退職させていただきたく、ここにお願い申し上げます」と書きます。辞表の場合には、「私は、平成○年○月○日をもって、貴社の専務を辞任いたしたく、お届けいたします」と書きます。辞表では辞任する役職を書いておくことが書き方上の退職願と辞表の違いになります。

Gatag 00007647

公務員の辞表の場合は退職届と同じように書く

退職願と辞表の違いで公務員の辞表の場合、「一身上の都合により、平成○年○月○日をもって退職させていただきたく、ここにお届けします」というように退職届と同じように書きます。

退職届と違う点は、文書のタイトルと辞表を入れる封筒の表面には退職届ではなく「辞表」と書くことだけです。

会社の役職によって退職願と辞表の違いがあるため提出する際は確認する

以上が、退職願と辞表の違いと書き方のポイントについてです。

会社を退職するとき、あるいは役職を辞任するときに、自分が会社に提出する文書は退職願なのか、辞表なのかわからないときは、上記を参考に判断してください。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2019年8月2日転職

Posted by BiZPARK