退職時のお礼に渡すお菓子の選び方と“知るべき”挨拶・マナー5選
退職の挨拶にはお菓子を持っていくのがマナー
会社を退職するときはお菓子を持っていくのが、社会人としてのマナーとされています。例えどんな理由があろうと、退職するときは、お世話になったという気持ちを忘れてはいけません。上司や同僚、部下に対する感謝の気持ちは、お菓子で返すようにしましょう。退職する際にお菓子を渡して気持ちよく職場を去るためにも、菓子折りの選び方や添えるメッセージなど、基本マナーを紹介します。きちんとお世話になった感謝の気持ちが伝わるようにしたいところです。 そ
菓子折りがあると好印象
お菓子を渡す範囲については、会社で一緒に働いてきた同僚だけでなく、他部署でお世話になった方にも渡してください。また、会社の雇い主など、今まで関わってきた人にも退職するときにお菓子を渡すと好印象です。 もし会社を退職して同じ業界でいるならば、余計に気を使うべきでしょう。新しい職場で会ったときにきちんと退職の挨拶をしておけば、今後の関係も円滑に進みます。
退職する時に配るお菓子の選び方5選
会社を退職するときに、どんなお菓子を持っていけばよいのか悩む人も多いでしょう。ブランド物で高価なお菓子にすると恐縮されるかもしれません。かといって、安いものにしても残念がられる可能性があるかもと考えたらキリがありません。そのため、退職するときは程よい値段のお菓子にするのがいいでしょう。
会社へはコンビ二のお菓子の詰め合わせでもOK
会社を退職するときのお菓子は、渡そうとする気持ちが大切。つまり、コンビニなどで売っている、詰め合わせのお菓子でも問題はありません。 企業規模にもよりますが、20~30個入りの物を選び、皆に行きわたるようにしておきたいところです。
お菓子は万人受けするものがオススメ
お菓子の選び方にも注目しましょう。奇抜なお菓子を選ぶ方法もありますが、できれば万人受けする無難なものがオススメです。せんべいやクッキーなど、一口で手軽に食べられるものが喜ばれやすいでしょう。
万人受けするお菓子一覧
- せんべい
- おかき
- クッキー
- カステラ
- ゼリー
低カロリーのお菓子で気を配ろう
年配の社員の多い職場に渡すお菓子は、カロリーにも気を配らなくてはなりません。可能であれば、低カロリーのお菓子を選ぶようにしましょう。こんにゃく系のお菓子は驚くほど低カロリーで味も悪くないのでオススメです。
低カロリーのお菓子一覧
- こんにゃくゼリー
- 玄米系
- 寒天系
- ナッツ系(アレルギーに注意)
女性の多い職場なら甘いものを
もし、女性が多い職場を退職するのなら、甘いお菓子を選ぶと喜ばれるはずです。チョコやキャンディーなど、口の中がとろけるほど甘くなるお菓子をチョイスしておきましょう。
甘いお菓子一覧
- チョコレート
- ゼリー
- キャンディー
- 飴
退職時のプチギフトで感謝の気持ちを伝える
在籍時に大変お世話になった人に対しては、お菓子以外にもプチギフトを渡す方法もあります。お店で売っているもののほかに、自分でセレクトしたお菓子をきれいに包装して渡してみてください。プレゼントの特別感によって、感謝の気持ちが伝わりやすくなるでしょう。
退職時にお菓子を渡すタイミングとは?
お菓子を渡すタイミングには誰しもが悩むところです。基本的には最終出勤日に渡すようになっています。問題はお菓子を配るタイミングです。これには会社での立ち位置や、同僚の勤務時間によって変わってきます。
退職のお菓子を配るタイミング①休憩時間
朝礼や就業間際が慌ただしい職場なら、休憩時間にお菓子を配ってみましょう。昼食後のタイミングなら自然とお菓子を食べてもらえます。休憩している人の邪魔にならないよう、スマートに渡してください。
退職のお菓子を配るタイミング②業務終了後
定時後の時間帯はお菓子を渡す最もメジャーなタイミングです。自分の業務を終えて各種手続きを済ませた後、各テーブルを回って挨拶しながら配りましょう。定時ダッシュで帰宅する人もいるため、全員に配るにはタイミングの見極めも重要になります。
退職のお菓子を配るタイミング③訳アリなら朝
職場とのトラブルや人間関係の悪化が原因で退職する場合は、1人ずつお菓子を配るのも難しいかもしれません。そんなときは、出勤時に総務部など、代表する人物に菓子折りを渡す方法もあります。自分が配るわけではないのでややマナーには欠けるものの、どうしようもない場合は採用してみてください。
退職時のお菓子には一言メッセージを添えてみよう
もし余力があるのなら、感謝の気持ちを書いた手紙やメモを残すようにしましょう。手渡しでも一言でも良いので、最後に今までの感謝の気持ちを伝えられるようにしておきましょう。
最後に感謝の気持ちを伝えてから去ろう
例えどんな理由があろうとも、職場の仲間たちに対してはきちんとお礼の気持ちを伝えてから去るべきです。多くの時間を共に過ごした思い出を踏まえ、感謝の気持ちを込められると理想的でしょう。
大切な同僚には退職の手紙を添えよう
同僚の中でも、同じ日に入社した同期は特別な存在です。苦楽を共にし、会社の愚痴をいいながらも励まし合ってきた大切な仲間。その人たちにだけでも、特別な手紙を添えてみてもいいでしょう。 貰ったほうからも、一生の宝物になるかもしれません。
退職のお菓子にのしは不要
大切な人にはお礼メッセージを添える場合もありますが、それは別にマナーという訳ではありません。退職のお菓子には「のし※」は不要だからです。菓子折りは自分で開封して配るため、誰かに贈ることや見られることを考える必要はありません。
のしとは?
お祝い時の贈り物などに添えるもので、主に冠婚葬祭に用いられる。
アワビを縁起物として贈る際に添えたことが由来。
退職のお菓子に沿えるメッセージの例
退職時のお菓子にのしは必要ないものの、お世話になった気持を伝えるために、一言メッセージなどを付け加えてみましょう。3つの条件に合わせた例文を紹介します。
お世話になった気持ちを伝える例文
「今まで大変お世話になりました。今まで一緒に働けて感謝をしています」
「つまらないものですが、皆で分けてください。ありがとうございました」
今後のお互いの発展を祈る例文
「今まで大変お世話になりました。貴社の一層のご活躍を祈念いたしております」
「皆さま、どうぞお元気でご活躍されますように祈っています
仲の良かった同僚へ向けて贈る例文
「同期としてつらい時は朝まで飲み明かしたよね。励ましてくれた手の温もりを忘れません」
「○○さんからは優しさと厳しさを学びました。短い間だったけど、一緒に仕事ができて幸せでした」
会社を退職するときのお菓子は程よい値段で、一言添えて渡すのがマナー
退職するときに会社に渡すお菓子のマナーを紹介しました。退職するときのお菓子は、今まで働いてきた方への感謝の気持ちを形に表す大切な物です。 お菓子を貰った方も悪い気持ちはしないもの。どんな退職理由であれ、お世話になったことに対して感謝を残していきましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません