部下から退職の相談を受けた上司の適切な対応3つ

2016年11月29日退職

上司が取るべき対応①部下の退職相談を聞く姿勢が重要

Tree 97986 640

部下に退職の相談をされたら、上司として対応に困りますよね。

しかも部下が辞めるとなったその場合、上司の管理不行き届きとみなされる場合があります。特に辞めると相談してきたのが若手のホープだったような場合、引き止められなかったら給料減額、なんて事態も起こりうるかもしれません。

まずは相談してきた部下の言い分を聞く姿勢を作るべき

上司として、辞めると言ってきた部下の気持ちを尊重してあげたいと、思うのが人情です。部下に退職の相談をされたとき、上司としてどのように、対応するのが適切と言えるのでしょうか?

部下が退職の相談をしてきたときの対応は、辞める気持ちになった部下の不満を、しっかりと聞くことが、まず重要です。詰問せず、聞く姿勢を作ることが大事です。

上司が取るべき対応②退職の相談をする部下の本心を知ろうとする

Singapore 243669 640

退職を相談してくる部下のほとんどは、辞めるための固い決意を持って相談に来ます。

しかし、部下の中には辞める事に反対して退職を止めて欲しい人もいるのです。その場合には、根気強く話を聞き、部下の本心を理解して、より良い方へ導いてあげるのが頼りになる上司です。まずは退職を相談して来た部下の話を聞いて、どうして辞めると言ったのか本心を知るという対応をしてください。

辞める事を相談してくる部下の不満を探る

部下からかしこまって相談事を持ちかけられた場合、ほとんどが退職の相談です。

その場合、最初が肝心です。いきなりの詰問はNGです。ますます部下が緊張するでしょう。まずは驚きや心配を素直に部下に伝え、聴く姿勢を示すといいでしょう。

さらに、部下の話に対し相槌をうったり、うなずいたりしてください。決して話を遮ったり否定してはいけません。部下の話が落ち着いたところで適宜質問をし、辞める気持ちに至った不満を正確に把握しましょう。

退職に至る不満点を聞き出し改善点があれば実施しよう!

上司としては、まず退職の問題を解決するようにしましょう。

部下を引き止め、同じ理由での退職の申し出を減らすようにしてください。部下の待遇面や仕事内容の不満が、部下一人だけではなく、会社の多くの人に当てはまることでしたら、会社全体の待遇や仕事内容の改善を図るべきでしょう。まずは不満を聞き出し改善点があれば実施するのがベストです。

上司が取るべき対応③部下が退職を考え直させる上司が発すべき言葉とは?

部下が、退職を迷っていて上司に相談した場合、上司のひとことで退職を思いとどまることもあります。

以下、部下が退職しようとする時にかけた方が良い言葉をまとめました。部下が退職の相談をもちかけて来た時の対処法として使ってみてはいかがでしょうか。

Office 336368 640

相談をしてきた部下から信頼を得られる対応を!

新入社員は、希望しない部署に配属されたり、やりたくない業務が続いたりすると、モチベーションが下がります。

普段の業務を褒め、少し先の姿を示し、将来の明確なビジョンを伝えてください。それが信頼関係の向上につながります。さらに、相談に対してマメにフォローすることで、すぐに辞める事を防ぎ、より強固な信頼を築くことが出来ます。

部下から上司が退職の相談を受けた時「まずは話を聞く」信頼関係が築ける対応を!

部下が退職を相談してきたとき、本当に辞めたいのかを見極めて対処することが必要。

また、上司は必ず部下の相談をまず聞く事からスタートしましょう。そして、信頼関係を築くことが出来るよう、日ごろから仕事を褒めたり、今の状況を確認するなどしてくだいさい。そうすることで信頼関係が築けますよ。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK