消費者金融での借金の時効とその条件

2016年11月29日借金, 時効, 消費者金融

消費者金融の借金には時効が設定されている

Achievement 18134 1280

消費者金融のカードローンなどの利用は、正しく使用すれば生活の助けにもなる便利なローンです。しかし無謀な使い方や無理な借り入れなどを繰り返していると、利用金額が返済できないといった状態に陥ることも考えられるでしょう。その場合には、債務整理などを利用するなどして返済を考える必要もあります。ただ、消費者金融は時効が設定されているため、一定期間経つことにより支払い自体をする必要が無くなります。

原則として5年で時効が成立する

消費者金融を利用して、その支払いが時効になるにはどれくらいの期間がかかるのでしょうか。原則として、お金を借りてから5年が経過すると時効を迎えます。個人間でお金を借りた場合には10年が時効となるため、その半分の期間となります。そう考えると時効までの期間が短いと考えられるでしょう。もし、時効になると支払いもする必要が無くなり抱えていた借金もゼロになります。しかし、そう簡単に時効を迎え、支払いが無くなるわけではありません。

督促などのアクションを起こされると時効は無効になる

消費者金融の利用の時効は利用から5年で期限を迎えますが、ただ単に5年経てば時効となるわけではありません。債権者である消費者金融が何のアクションも起こさなかった場合の話ですので、もし何かがあればその時効は無効となります。もちろん消費者金融が5年間何もせずに待っているわけはありませんから、実際には時効となるケースは少ないといえるでしょう。では、時効が無くなるのはどのようなケースが考えられるでしょうか。

消費者金融の時効が無効になるケース①:裁判で請求が求められる

時効が無くなるケースとしては、債権者である消費者金融が利用者に対しアクションを起こした場合が考えられます。例えば裁判により消費者金融側から請求を行われた場合には時効が成立しなくなります。このケースは非常に多く、消費者金融が裁判に訴えれば時効は無くなると考える必要があるでしょう。請求が決定すればそれに従わざるを得ないためです。

消費者金融の時効が無効になるケース②:債務の承認が下りた場合

時効成立前や5年経って時効が成立した場合においても、お金を1円でも返済してしまうと時効は取り消しになります。これを「債務の承認」と呼び、債務があるのを認めてしまった場合には時効は無効となります。消費者金融により差し押さえなどの強制執行が成された場合も時効が成立しなくなります。このように、時効になるのはなかなか難しいと考えるべきでしょう。

時効の援用を行って初めて成立する

5年間債権者である消費者金融から何のアクションも無かった場合、時効が成立したと考えてはいけません。時効を成立させるためには「時効の援用」と呼ばれる行動が必要です。「時効の援用」とは自分で時効を迎えたと主張する行動を表します。これには、内容証明を債権者である消費者金融に送る必要があるでしょう。必ず行わないと時効成立とはなりません。

消費者金融の借金は5年で時効になるが差し押さえや裁判などをされると無効になる

消費者金融の時効を待つ行為には非常に多くの障害があるでしょう。消費者金融は貸したお金を返してもらう必要があるため、督促状や裁判を起こして何とか払ってもらおうとします。ルール上、一度でもアクションを起こされれば時効は無くなりません。そのため、消費者金融で無理な借り入れをしないことや、時効以外の方法で債務を処理する方法を考えるなどの対処が必要になります。借りたお金は返すのが義務だとしっかりと理解してから消費者金融を利用しましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日転職

Posted by BiZPARK