失業保険の引越しに伴うハローワークでの手続き

2016年12月9日ハローワーク, 失業保険, 引越し

引越しをする際の手続きは重要

Gf01a201503292200

失業保険の受給を受けるのは、居住地を管轄するハローワークとなります。引越しをしたならば、その先の管轄のハローワークにおいて手続きをする必要があります。その際に、疑問に思うことは色々とあるものです。例えば受給申請の前に引越しを行うケースや、受給中に行う場合などです。手続きを遅らせてしまうことで受給できない部分が出ることもあるので注意が必要です。

受給申請前に引っ越すと求職活動を行えない場合もある

引越しに伴う手続きを考える上で、失業保険の受給条件を知っておくことも大切です。就職する意欲と準備があり、なおかつ求職活動を行っていることが準備となります。受給申請前に引っ越すとなると、求職活動を行えない場合もあります。その点において疑問が出てくるわけです。結果から言うと、求職活動に関する条件は特に問われることはないものとなります。

受給申請前に引越しをする場合はハローワークに知らせよう

離職票が手元にあるならば、引越しの前の住所管轄のハローワークで失業保険の手続きを行うことができます。その際に、転居することをハローワークに伝えることは必要となります。受給説明会と初回認定日は、それからだいたい4週間後に行われます。その間に引越したならば、その先で参加することで以降はそのままそのハローワークで手続きすることになります。

受給申請期間は1年以内なので覚えておこう

失業保険の受給手続きは1年以内であればいつでも行えるものとなります。そのめに、引越しをして落ち着いてから受給手続きを行おうと考える人もいます。そこで注意しておきたいのは、失業保険は退職してから1年以内に受け取らなければならないということです。1年過ぎると、受給期間が残っていても終了することになります。

失業保険の受給中に引越しを行う場合は新住所管轄のハローワークへ引き継ぎする

失業保険を受給中に引越しを行ったならば、転居後にすぐ管轄のハローワークへ住民票と印鑑を持って申し出ることで、前住所でのハローワークから引き継がれることになります。ただし転居後に役所へ転入手続きを行っておくことが必要となるので、早めに行っておくことが大切です。認定日を迎える前に転入手続きを行っておいて住民票を用意する必要があるからです。

求職活動の記録と報告を新住所の管轄のハローワークで行おう

失業保険を受給するためには、求職活動の記録と報告が必要となります。けれども引越しに伴う準備などで、求職活動もままならない場合もあります。そこでまずは、引越し先でのハローワークへ住民票を持って足を運び、すぐに受給者登録をすると共に相談することが大事です。事情を話して認定方法を指導してもらうことになります。

引越しに伴う失業保険受給には早めの手続きが必要で新住所のハローワークで引継ぎを行う

失業保険の引越しに伴うハローワークでの手続きについて紹介しました。失業保険は居住地を管轄するハローワークで受給手続きをすることになります。そのために引越しをした場合には早めに手続きをすることが必要です。役所への転入手続きとハローワークへの住民票の提出などです。そして引越しの準備で求職活動が十分に行えない場合は、失業保険受給のためのアドバイスを転居先のハローワークで受けることになります。

こちらもあわせて読みたい!

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年12月9日転職

Posted by BiZPARK