再就職手当を支給されるためハローワークで必要な手続きの仕方
再就職手当の手続きの仕方①:申請する書類を入手する
再就職手当とは、失業手当を受給している人が、ある一定の支給期間を残して、就職または事業を始めたときに支給される手当のことで、失業手当受給者のできるだけ早い就職を促進するための制度です。
今回は、再就職手当をもらうための手続きの仕方について説明します。
再就職手当を受け取るための申請手続きは、再就職した日の翌日から1か月以内
再就職手当を受け取るための手続きの仕方ですが、再就職手当の申請手続きが必要です。
申請手続きは、再就職した日の翌日から1か月以内に行わなければいけません。再就職手当支給申請書に再就職先の事業主の署名と捺印をもらい、雇用保険受給資格者証を添えて、本人か代理人がハローワークに提出することで手続きできます。
再就職手当の申請書はハローワークのホームページから印刷可能
再就職手当支給申請書は、ハローワークのホームページから印刷することができます。
再就職先がハローワークから離れていたり、仕事が忙しくてハローワークへ手続きに出向く時間がないときは、ホームページや郵送などの手続きの仕方を活用しましょう。
再就職手当の手続きの仕方②:再就職手当支給申請書と受給資格者証を提出する
再就職手当の手続きの仕方ですが、次は提出について具体的に説明します。
手続きの仕方として、まずは再就職先の事業主から『採用証明』をもらい、ハローワークに提出します。これにより失業手当の支給は停止します。
そして、再就職手当支給申請書に必要事項を記入し、再就職先の事業主から署名と捺印をしてもらってから、ハローワークに提出するという手続きの仕方になります。このとき、再就職手当支給申請書と一緒に受給資格者証も提出しましょう。
在職確認は入社してから3か月後!確認時に退職していると支給されないので注意
上の手続きの仕方で気を付けたいのが、再就職手当の支給は入社から3か月後になることです。
入社して3か月後にハローワークから再就職先にあなたの在職確認がされます。在職していることが確認されれば、再就職手当の支給が決定し、後日銀行口座に振り込まれます。
再就職手当を申請した時点で、支給条件を満たしていたとしても、在職確認の時点で退職していた場合は支給されないので手続きの仕方に注意しましょう。
再就職手当の手続きの仕方③:支給日数の残り期間などをハローワークで確認
再就職手当の支給対象になるには、「支給日数が3分の3以上残っていること」や「離職した前の事業所に再び就職したものでないこと」などの条件を満たす必要があります。
自分が再就職手当の支給対象に入るかどうかわからない場合は、残りの日数や手続きの仕方についてハローワークで確認しましょう。
ハローワークで確認した締切日までに余裕をもって用意してポストへ投函
また、再就職手当支給申請書の手続きの仕方の注意点ですが、あなた自身が記入するだけでなく、再就職先の事業主の署名と捺印が必要です。
申請締切日のぎりぎりなときに、申請書を準備したのでは、事業主の署名や捺印が間に合わない場合があります。
スムーズな手続きの仕方は、再就職手当支給申請書は再就職が決まったら、すぐに用意をして、早めに事業主の署名や捺印をもらっておくこと。再就職手当支給申請書を郵送するときは、締切日までにハローワークに到着するよう、余裕をもってポストへ投函しましょう。
再就職手当の手続きの仕方は提出期間に注意して再就職手当支給申請書・受給資格者証を提出
再就職手当をもらうためにハローワークで必要な手続きの仕方を説明しました。
再就職が決まったら、まずは自分が再就職手当の支給対象であるかを調べましょう。支給対象であれば、締切日までに、ハローワークで再就職手当申請の手続きをとりましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません