部下の不手際やミスを謝罪するメールの書き方、例文
上司の役割の1つは、部下の仕事を監督、フォローすること。もし部下にミスや不手際があれば、上司が責任を取って取引先に謝罪するケースも考えられます。
そこで今回は、部下の不手際やミスを取引先に謝罪する場合のお詫びメールの書き方、例文についてご紹介します。
迅速に対応しよう
謝罪で大切なのはスピードです。ミスや不手際が発覚したら、すぐに謝罪するように心がけましょう。
一方で、重大なミスの場合、取引先に対してメールで報告、謝罪するのは失礼にあたる可能性もあります。ミスの内容や取引先との関係先を考慮し、メール、電話、対面など適切な謝罪方法について判断してください。
また、取引先へ謝罪したあとは、上司や社内への共有、報告も忘れないようにしましょう。
真摯に謝罪する
部下のミスは上司のミスです。謝罪する際は、まるで「部下がしたこと」と言い訳に聞こえるような謝罪は絶対にNGです。部下へ指導ができていなかったことを誠心誠意、謝罪するようにしてください。
状況を把握、整理する
謝罪はスピードが大切と述べましたが……。もちろん、ただ謝るだけではいけません。取引先は謝罪の言葉以上に、ミスや不手際が起こった経緯や今後の対応策について知りたいはずです。
謝罪とともに、ミスが発生した敬意、今後の対応策を相手に伝えられるように、謝罪する前に部下に聞き取りをするなどして、状況の確認、整理に努めてください。
ミスの原因を特定したら、今後部下が同様の失敗をしないように、仕事の進め方の指導やアドバイスもしましょう。
例文は?
件名:〇〇についてのお詫び
○○株式会社
○○様
お世話になっております。
株式会社△△の△△です。
本日、弊社の××に不手際があり、ご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
私自身の指導不足も一因であったと深く反省しております。
この度は誠に申し訳ございませんでした。
二度とこのようなことがないように、今後は社内の管理体制強化や社員教育を徹底してまいります。
後日、改めてお詫びに伺わせていただく思っておりますが、大変失礼ながら取り急ぎメールにてお詫び申し上げます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません