年末調整の際に土地購入をした場合の控除額

2016年11月29日年末調整

現金以外で土地購入した場合はまず年末調整ではなく確定申告

A0001 015855

土地を買った際に利用したいのが住宅ローンです。これを利用する際に注意したいのが、土地購入した年の翌年2月に確定申告をしないと住宅ローン控除が受けられないということです。しかし、現金で土地購入した場合には確定申告が不要となります。また、年末調整は2年目から可能となりますので、年末調整の際に控除がきちんと受けられるように、手続きをしっかりとしておきましょう。

住宅ローン控除を受けるには土地購入のみでなく入居しているという条件が必要

また土地購入のみして住居があっても、入居していないと住宅ローン控除は受けられません。このような制限はありますが控除額も大きいので、土地購入したときには忘れずに申請しておきたい項目です。また土地購入で住宅ローンを使わなくても、住宅の耐震構造を強化したりバリアフリー化などをして回収したり省エネ工事をした際には、住宅耐震改修特別控除や住宅特定改修特別税額控除といった控除が受けられますので、確定申告や年末調整時にこちらも活用しておきたいものです。年末調整や確定申告には様々な書類が必要となりますので、手続きの際に必ず提出できるように何が必要なのかあらかじめ確認しましょう。

土地購入のあと住宅ローン控除の期間は最長で15年

土地購入の住宅ローン控除の期間は最長15年です。しかし、控除額は年数を経るにしたがって減ってくるのでその点は注意しましょう。こういった住宅ローンの控除額は、保険屋等でも計算してもらえるので便利です。ぜひ一度相談をしてみましょう。

土地購入後2年目からは年末調整で控除が受けられる

住宅ローン控除を受けて2年目からは年末調整で住宅ローン控除が受けられます。秋ごろになると住宅借入金等特別控除申告書というものが送られてきますので、会社に住宅ローンの支払証明書とともに提出しましょう。一度に数年分の申告書が送られてくることが通例ですので、大切に保管して翌年からも忘れないで控除を続けていくことが大事です。

土地購入から3年以内に要件を満たす住宅を新築すると減税措置が受けられる

不動産を購入した際に不動産所得税や都市計画税に対しては場合によっては減税を受けられることがあります。不動産取得税の場合には土地を取得してから3年以内に要件を満たす住宅を新築した際に減税措置が受けられます。また、住宅の新築後に都道府県の県税事務所に書類を提出することが必要です。

固定資産税なども減税を受けられることがある

固定資産税や都市計画税も申請をすると減税が受けられます。手続きは住宅を新築した翌年の1月末頃までに県税事務所に提出することが必要になります。またある程度期限が過ぎてしまってもある程度期間をさかのぼって減税が受けられることがあるので、そう言った際も諦めずに県税事務所に聞いてみましょう。

年末調整時に土地購入し住宅ローン控除を利用する際は入居できる物件に住んでいないといけないなどの注意がある

年末調整や確定申告の際、土地購入をした際に活用しておきたいのが住宅ローン控除ですが、これは居住できる物件があってそれに入居していないといけないという制限があります。また初年度は現金で土地購入した場合を除き確定申告をしないとこの住宅ローン控除が受けられません。土地購入から2年目以降は年末調整で控除が受けられますし、他にも色々と減税措置はありますので、ぜひとも年末調整時や確定申告時に活用したいものです。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK