健康診断の多い時期について把握しよう!「一年に1回」じゃないケースもある!?

2017年1月16日健康診断

健康診断の多い時期があるのは規定されているから?

A0002 003654 m

みなさんの会社が何月に健康診断を行うかは把握していませんが、多くの会社は5月・9月に行うところが多いでしょう。

とはいえ、健康診断を行う時期は別段法律に規定されているわけではありません。1年中健康診断を実施していますので、本来であれば好きな時期に健康診断を受けて良いのです。

では、なぜ5月や9月に多いのでしょうか?

5月と9月に健康診断が多い理由

まずは5月に多い理由から見ていきましょう。

本来、4月が年度初頭なので、会社側は4月に健康診断を受けさせたいと思っています。しかし、新入社員の皆さんが健康診断を受ける、または大学などの機関が健康診断に使用する場合もあるため、4月はなかなか予約が取れないのが現実なのです。

結果、4月ではなく、ずれ込んで5月に健康診断が多いのです。

9月については、以前に行われていた配偶者を対象にした健康診断が多かったため、この時期で定着したと言われています。

現在では、9月は気候や温度が落ち着き人の健康を測るのに一番適したシーズンとされています。

以上のようなことから、5月と9月に健康診断が多いのです。

事業者にとって喜ばしいシーズンって?

会社員として働いている人にとって、会社が「この時期に健康診断を行ってください」と言われたら健康診断を行いますよね?しかし、事業主としては従業員の費用を全額負担することになるので、できれば経費削減をしたいと思います。そんな事業主にとって実は喜ばしいシーズンがあります。

健康診断の多い5月と9月以外にシーズンなんてあるのでしょうか。

オフシーズンの12月・新年度の1月

小規模の会社に多いのが、オフシーズンに健康診断を行うパターンです。

この時期は先ほど紹介した5月や9月と違い、人が集中しないシーズンですので、費用を安く抑えられるのです。

病院も受診してくるお客さんが少ないので、スムーズに健康診断を受けられます。

とはいえ注意したいのが、冬場になるにつれて「インフルエンザ」が蔓延する可能性があるということです。

そのためその時期に健康診断を行う会社で受ける人は、必ずマスクをするようにしましょう。

健康診断の多い時期についての注意点

Calendar 660670 640

健康診断を必ず受けなければいけない時期は無いにしても、注意したい事は幾つかあります。

ここの項目では、健康診断の時期について皆さんに是非とも覚えていただきたい項目を紹介していきます。

有害業務・海外派遣の人の健康診断

有害業務と海外派遣の従業員については時期が通常の人と異なります。

有害業務の人の場合、通常勤務の人のように1年に1回ではなく「配置転換の際」「6ヶ月に1回」という規定があります。

海外派遣の人の場合は、6ヶ月以上海外に滞在した場合には「国内に戻った直後」に健康診断を行います。もちろん時期について関係なく行います。

もしも有害業務に携わっている人、または海外出張がある人は必ず覚えておきましょう。

健康診断は5月・9月に多い!特例もあるので注意しよう

健康診断の多い時期とそれに属する情報について述べましたがいかがでしたでしょうか。健康診断は、受ける時期に規定は無いものの、時期に関係なく健康診断を受ける場合があります。

またオフシーズンに健康診断を受ける際には、健康診断時は何も無くても病気をお持ち帰りしないように注意が必要です。

そして何より、従業員として働いている以上は例え健康診断が嫌でも「1年間に最低1回」は受けなければいけませんので覚えておきましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2017年1月16日ビジネス

Posted by BiZPARK