会話の中で笑いを取るテクニックを伝授

2017年1月16日コミュニケーション, 会話

会話の中に笑いがあると話し相手からの印象が良くなる

People 238395 640

普段から会話を行う際に、笑いについて意識したことはありますか?ここでいう笑いとはお笑い芸人のギャグのことではなく、普段の身の回りや日常で起こった出来事に対してそれをユーモアたっぷりに伝えることを指します。ギャグならともかく全く普段の会話から笑いを導き出すにはテクニックが必要になるでしょう。しかし、もしテクニックを掴んだうえで会話ができるようになれば、自分自身の魅力アップにもつながるほか、話相手からの印象も良くなるでしょう。

笑いが取れると話が弾む

上記にもある通り、笑いのテクニックを持った会話ができる人は話相手からの印象が非常によくなります。もし淡々と、それも話に抑揚が感じられないと、相手は「暗い人」とか「面白みのない人」と感じてしまってなかなか次から声を掛けられにくくなるかもしれません。また、笑いが取れると相手も同じようにユーモアに経験を伝えようとするなど話が弾むようになります。そのため、1つでも笑いを取れるようなテクニックを持っているといいでしょう。

会話の中で笑いを取るテクニックはいくつかある

Job interview 437026 960 720

では、実際に会話の中で笑いを取るにはどのようなテクニックを用いればいいのでしょうか。ただ単に会話をするだけでは味気ないですが、話す内容すべてに笑いを取る必要はありません。1つでも笑いのテクニックに基づいた話をしてみるとイメージを変えるきっかけにつながるかもしれませんね。ここでは3つのテクニックを紹介しますが、他にもまだ種類があるので気になる方はぜひ調べてみましょう。

笑いを取るテクニック①:会話ではオーバーに話そう

会話の中にオーバーな表現を入れると、自然に笑いが発生するものです。少々ためらいがあるかもしれませんがやってみる価値はあります。例えば「えっ、本当に○○歳!お若いですね~」だったり、「いやいやこれは高級店の味だってほんとに手作り!?」といったオーバーな表現にしましょう。あまりにオーバーすぎると白々しく感じてしまうので、その点には気をつけてください。

笑いを取るテクニック②:すぐにわかる嘘をつく

笑いを取るためのテクニックは他にもあり、すぐにわかる嘘をつくのも1つの方法です。たとえば実際は休みなのに今日は仕事だったんだよと言ってみたり、代金を支払う際に本当は3000円なのに「はい3000万円」などあきらかにわかる嘘をつくとクスリと笑いをつかめるでしょう。ただし、あまりリアリティのある嘘だったりすると逆に信じてしまうかもしれませんので、①のようにオーバーな嘘にするよう気をつけましょう。

笑いを取るテクニック③:オチをつける

会話の中で笑いを取るテクニックの3つ目は話にオチをつけることです。オチをつけるというと大阪のお笑いのようになんでもかんでもボケなければいけないのかと思うかもしれません。しかし、そのようなことはなくちょっとしたアクセントで使うようにしましょう。たとえば自分の体験談のように話した後、「これお父さんが経験したことなんだけどね。」と実は違う人だったと伝えてみたり、かなり博識そうな話をした後「勝手に考えたことだけどね」と実は確証がないと話すのもオチのつけ方になります。

笑いを狙いすぎると失敗につながる

笑いに繋がればいいものの、あまり狙い過ぎると失敗につながります。上記で紹介した笑いのテクニックも、あまり過剰にやりすぎたり、逆に中途半端にやってしまうと相手から失笑を買ってしまいかねません。また、場所や環境によっては会話の中で笑いを取らないほうが良い場面もあります。なんでもかんでも笑いにつなげないようにするのも会話においては大事なテクニックです。

会話の中で笑いを取るテクニックは「オーバーに・すぐにわかる嘘をつく・オチをつける」

会話の中で笑いを取るのはテクニックについて紹介しました。普段からユーモアあふれる会話をするのは難しいところですが、1つだけでも笑いのある話を入れることで相手との会話も弾むようになるでしょう。ただし、プライベートな場やフランクに接することができるところ、親しい相手など冗談が通じる相手に笑いを取れる会話をしましょう。ビジネス中やかしこまった場ではむしろ失笑を買われることになるのでTPOを考えておこないましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2017年1月16日ビジネス

Posted by BiZPARK