相手を否定するクセの直し方3つ|人の話をうまく取り込んで批判を減らす方法

2017年7月11日会話術

否定するクセの直し方①:発言する前に考える

Af7563068df24ba9

全ての物事を否定するクセを直したいのであれば、自分が言葉を発する前に一度飲み込んで、まずは考えることを意識付けましょう。相手の話を全部きちんと聞いて、何が言いたいのかを察します。そして、自分の中で相手の言ったことをかみ砕いて理解するのです。そうすれば、「なるほど」「そういう考えもあるのか」などと気づきがあるでしょう。真っ先に否定をしてしまっては、物事の真髄には辿り着きません。自分が否定をしてしまったせいで、相手を傷つけ、悲しませてしまいます。場合によっては関係さえも崩しかねないのです。

否定的なコメントをするクセを直すには、簡単に言えば肯定する内容を述べればよいのです。一度相手の意見を飲み込んで、肯定的な発言をとるようにすれば、否定的なコメントをするクセも直せるでしょう。

否定するクセの直し方②:無理に人の上に立とうとしない

1624993ca95a8d9a

「あなたよりも私の方が上」と主張したい方の多くは、相手の発言をとにかく否定します。否定することにより、その相手よりも自分の方が勝っているという優越感に浸りたいのでしょう。このようになってしまう理由として、”自分に自信がない”ことが挙げられます。他人の意見を否定しても自身には繋がりませんし、ただただ”虚勢を張っているだけですので、なんのメリットもありません。 そのような方はまず自分と人を比較することをやめ、人の意見を否定しても印象が悪くなるだけという認識をもつようにしましょう。

否定するクセの直し方③:他人の意見に興味をもつ

Dd35c0f64acdf1b9

「この人の意見聞いても何にもならないんだよなぁ」なんて思ってしまうことはありませんか?信用していない(認めていない)相手からの意見を、頭から潰したがる人は少なくありません。しかし、それはあなたにとって機会損失になっているかもしれません。人が自分と異なる意見を主張していた場合に、以下の2点を意識してみてください。

・なぜその結論なのか?

・どのようなプロセスでその回答に至ったのか?

大切なのは相手のロジック(結論までの流れ)を理解することです。ここを常に意識して考えるようにすれば、意味のない・興味がないと感じた相手の意見が一変、非常に意味のあるものに感じられるでしょう。

否定するだけなら「無意味」

04aef7b424fb39e3

ただ否定をするだけであれば、子どもでもできます。否定の後に、なにかしらの案を出して初めて意味があるのです。例えば、後輩が新しい事業計画書をもってきました。その場合の回答で比較してみましょう。

▼悪い例

「これやる意味あるの?たぶん成果あがらないよ」

→否定だけ。部下のモチベーションはダダ下がりになります。

▼良い例

「趣旨は理解できたけど、●●の箇所は▲▲になる可能性が高いだろうから、このままだと厳しいと思う。■■のようにもうちょっとアイディアだしてみて」

→良くないところは良くないとしっかり話していますが、その後に理由と改善案を出しているので後輩も納得しやすいでしょう。

相手や相手の発言を否定するのであれば、否定理由とその改善案もしっかりと提示すると良いです。ただし、みんながみんな”あなたの意見”を求めている訳ではないということはしっかりと意識しておきましょう。

否定するクセには3つの直し方が効果的!相手を思いやる気持ちを持とう

ここまで、すべての物事に対して否定的なコメントをしてしまう癖の直し方についてみてきましたが、いかがでしたか。否定的なコメントばかりをしてしまう人には、様々な心理が働いているのでしょう。しかし、否定をするだけでは良いことはなく、むしろ悪影響が大きいです。すべての物事に対して否定的なコメントをしてしまう癖の直し方としては、発言する前に考えたり、無理に人の上に立とうなどとは思ったりしないことです。癖は直せますので、日ごろから意識付けしていきましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2017年7月11日転職

Posted by BiZPARK