ギャップイヤーの意味と制度のメリット・デメリット
ギャップイヤー制度とは?
ギャップイヤー制度についてご存知ですか?もともと英語圏の大学では、導入されている制度です。
ではギャップイヤー制度とは、具体的にどのような制度なのか見ていきましょう。
大学入学までに一定期間の猶予を与える制度
ギャップイヤー制度とは、大学や大学院などの入学資格を持った18歳から25歳の学生に対し、実際に入学する前までに一定期間の猶予を与える仕組みの事です。またギャップイヤーの期間をどう過ごすかは、その人次第です。一般的には、1年前後の期間で取得する学生が多くいます。
しかし、1年間はあっと言う間にすぎてしまいます。何もしないままでいると、すぐに入学の時期になってしまうでしょう。無駄に過ごさないためには、事前にどんな目的でギャップイヤーを過ごすか、決めておく必要があります。
ギャップイヤー制度を活用する学生は海外へ行く人が多い
ギャップイヤー制度を活用する学生の中でもっとも多いのは、やはり海外へ見聞を広めに行くケースです。たとえば、ボランティアなどで経験を積むのは非常に良い経験になります。
海外で過ごせば、現地の言葉は覚えられるでしょう。もしかしたら、海外で思いもよらぬ縁も生まれるかもしれません。
逆に、国内で貴重な時間を過ごす学生もいる
ギャップイヤーでは、海外よりも国内で有意義な時間を過ごしたいという意見の学生も多いでしょう。「自分の目指す業界での仕事を経験しておきたい」「国内の行ける場所に行っておきたい」など、思い思いの時間を過ごす学生もいます。
ギャップイヤーで大切なのは、自分の将来にとって必ずプラスとなるような時間を過ごす事です。でないと、せっかくのギャップイヤーを取得する意味が無くなってしまうでしょう。後悔しない人生を過ごすためにも、有意義な時間の活用をしてくださいね。
ギャップイヤーは非日常的な時間を過ごせる大切な期間
社会に出たら、まとまった休みを取る事は非常に難しくなります。有給や年末年始などの休暇を使っても、せいぜい10日前後です。
1年という期間は非常に貴重なものです。今しかできない事を経験する期間として、有意義に使いましょう。
ギャップイヤーのデメリットとは?
ギャップイヤーの期間を過ごす事には、もちろん利点もあればデメリットもあります。取得するのであれば、事前に利点を把握しておく必要があります。
一度ギャップイヤーを取得したら、後戻りはできません。しっかりと計画を立てた上で実行にしましょう。
ギャップイヤーのデメリット①:金銭の問題
ギャップイヤーのデメリット1つ目は、金銭に問題がでてくるところです。ボランティアなどで海外に行く際には、金銭的な問題がデメリットになりかねません。旅費はもちろん、現地で滞在費が必要になります。
期間にもよりますが、少なくとも200万円ぐらいのお金がかかる事は覚悟しておきましょう。
ギャップイヤーのデメリット②:心が動いてしまうかも…
ギャップイヤーのデメリット2つ目は、心が動いてしまう可能性がある点です。ギャップイヤーの期間中に、自分が本当にやりたい事が変わってしまうケースもあります。
それが入学を決めた学校で学べるのであれば良いでしょう。しかし、それ以外になってしまうケースもあります。あくまでも、自分の進む道での見聞を広げるという意識が必要です。
ギャップイヤーのデメリット③:就職が不利になるケースも
ギャップイヤーのデメリット3つ目は、就職が不利になる可能性がある点です。ギャップイヤーは言い換えるなら、休学の事です。書面上にも記載する事になりますし、当然ながら面接の時にも聞かれる事になるでしょう。
その時にきちんと説明をできなければ、就活ではマイナスになってしまいます。デメリットを踏まえた上で、利用するかしないか決めてくださいね。
ギャップイヤーのメリットとは?
ギャップイヤーのデメリットをみてきましたが、デメリットから利点が見えてきます。
次に、ギャップイヤーのメリットを紹介します。どのような利点があるのでしょうか?ワクワクしながら見ていきましょう。
ギャップイヤーのメリット①:世界を感じられる
ギャップイヤーのメリットの1つ目は、世界を感じられる点です。海外の文化は、実際に海外に行かないと体験する事はできません。
そして現地に身を置くと、語学力を身につけられます。ギャップイヤー制度の利点とは、自分を成長させる貴重な時間を過ごせるところと言えるでしょう。
ギャップイヤーのメリット②:資格を取得できる
ギャップイヤーのメリット2つ目は、国内で資格の取得などを目指せることです。海外に行くのではなく、ギャップイヤーの期間を勉強に充てたいという学生も多くいます。
学校に通いながらでは勉強できない事を学んだり、あるいは実務経験が必要な資格などもあります。そうした資格を、ギャップイヤーの期間を利用して取るというものです。資格取得できるのも、ギャップイヤーの利点の1つと言えるでしょう。
ギャップイヤーのメリット③:人脈が広がる
ギャップイヤーのメリット3つ目は、人脈が広がるところです。国内外を問わず、新しい人脈が広がるというのも大きな利点ではないでしょうか?
社会人になってからは、新しい人脈を広げるのも何かと難しいもの。この期間に新しい出会いを増やすのも、有効な手段と言えるでしょう。
デメリットと利点はギャップイヤーを過ごす目的で変わる
ギャップイヤーの意味と制度のメリット・デメリットについて、ご紹介しました。日本ではまだまだこれからと言える、ギャップイヤー制度。海外ではすでに当たり前になっています。
若いうちにしかできない経験は、世の中にたくさんあります。時間を有効に使って、有意義な学生ライフを過ごしましょう。今回紹介した、ギャップイヤーの利点やデメリットを参考にしてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません