【恥かく前に!】上司へ送る年賀状の書き方のポイントと注意点とは
上司へ送る年賀状『書き方のポイント』
新年のお祝いの言葉を添えて、「今年一年もよろしくお願いします」という気持ちを送るのが年賀状です。身内に送るだけなら何を気にすることなく送ることもできますが、”上司宛て”とあってはそうはいきません。色々書き込まなくてはいけないような気もするし、失礼のないようにマナーを守らなくてはいけないようにも感じるし……。一年の最初の行事である”年始の挨拶”で、いきなりつまづくようなことにはしたくないですよね。まずは基本的な書き方のポイントから見ていきましょう。
手書きの一言を必ず入れる
印刷して作成した”デジタル”な年賀状が、現代の主流となっています。しかし、内容を100%デジタルで作成してしまっては、相手への思いやりと配慮に欠けた文面の年賀状になってしまいます。そのため、ただの一文でもいいので、手書きの一言を入れるようにしましょう。上司に送るのであれば、なおさら気遣いの面では注意するべきでしょう。相手に味気ない印象を与えるのではなく、あたたかな文面で好印象を与え、今後の上司との関係を良好に保てるような年賀状を書くようにしましょう。
「賀詞」の遣い方に注意!
「賀正」「迎春」「賀春」「頌春」などの2文字の賀詞は、実は正式な言葉ではなく省略されたものです。その上、「謹んで」「恭しく」といった”敬う”意味を省いてしまっています。そのため、目上の人へ宛てて送る年賀状としては大変な失礼にあたってしまいます。上司やお世話になっているお客様、取引先への年賀状では使わないようにしましょう。
目上の人へは「謹賀新年」「恭賀新年」「敬頌新禧」などの、4 文字からなる正式な賀詞を使用するのがベターです。また、「謹んで新春のお慶びを申し上げます」などを用いるのもOKです。
挨拶文と気持ちを添えた年賀状を書こう!
上司へ送る年賀状の内容として記載しておきたいことは、「1年間お世話になったことのお礼」と「今後も指導をお願いします」のふたつでしょう。基本的に、これらのような気持ちを込めるべき一文に関しては、手書きで送る方がいいでしょう。下記の年賀状の例を参考に、自分なりの”上司への感謝の言葉”を書くようにしてくださいね。
上司に送る年賀状で特に注意すべきこと
年賀状は、しきたりを重んじて送る日本の伝統行事のひとつです。そのため、メインとなる裏面には大層気を遣うことでしょう。しかし、本当に大事なのは裏面ではなく、宛名や住所を記載している表面なのです。裏面のマナーを外した内容の年賀状は、まぁ失敗してしまっても相手の評価を下げるだけで済むでしょう。逆に、上司の名前や役職名などを間違えてしまったとしたらどうでしょう?おそらく、仕事始めの日に大変な思いをしてしまうこと必至です……。
表書きに注意!
メインである裏面の作成に気を取られ過ぎ、表の宛名書きがおろそかになってしまっては大問題です。社会人として当然守るべきものですので、改めて認識しておくことをお勧めします。
■(株)と省略してはダメ!
■役職は氏名の上に!
■住所の数字は”漢数字”で!
上司へ送る年賀状の書き方のポイントと注意点 まとめ
上司へ送る年賀状には、最低限のマナーがある事を心得ておきましょう。なんとなく決まりごとがあるのを知っていながら「ま、いいか」なんてスルーしてしまっては、後々後悔することになります。守るべきことをしっかりと理解し、これからもお世話になる上司へ感謝と配慮を持った年賀状を送るようにしましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません