「許す」の正しい敬語表現と使い方【容赦・寛恕】
「許す」を敬語に変換する方法は?
許すの敬語にはどんなものがあるのでしょうか。中にはまったく違う聞き慣れない言葉に置き換えるものもあるようで、なかなか難しい単語です。
「許す」を意味する「寛恕・宥恕・海容」
「許す」を意味する「寛恕」「宥恕」「海容」という言葉があります。ニュアンスを含めると「広い心で人を許す」という意味になります。
【ご容赦(ようしゃ)】 相手のあやまちや失敗などを許すこと。
【ご寛恕(かんじょ)】 心が広く、思いやりのあること。とがめずにゆるすこと。
【ご海容(かいよう)】 海のように広い寛容な心で、相手の過ちや無礼などを許すこと。
格式張った表現なので、どちらかというと文書向けになります。なお「容赦」と「寛恕」の具体的な例は以下の通りです。
尊敬語の「ご」をつけて敬意を表す
「許す」を敬語変換すると?
「許す」を敬語変換すると次のようになります。
・お許しになる
・ご寛恕
・ご宥恕
・ご海容
以上が敬語変換の基本的な形です。
敬語「許す」の言い回しは?
許すの敬語は、文字の上では全く言葉に変換されます。ここでは尊敬語の言い回しの具体例を見ていきます。それぞれの表現を確認して、少しでも使い方を覚えましょう。
「許す」の言い回しは「ご寛恕いただきたく」など
先に挙げた尊敬語の言い回しとしては次のようなものがあります。
「社長が部長をお許しになる」
「ご寛恕いただきたく…」
「ご宥恕をたまわりたく存じます」
以上のように使います。
「~ください」はよく使う
「~ください」はよく使います。
お許しください
ご勘弁ください
ご容赦くださいますよう、お願い申し上げます
以上のように使います。
「許す」の敬語「ご容赦」の使い方は?
許すの敬語の中で、よく使われる容赦という言葉の意味と用例を見ていきましょう。シリアスな場面で使われるため、きちんと覚えて使えるようにしておくといいでしょう。
過ちや過不足が生じたら「ご容赦ください」と使う
容赦の意味は、ゆるすこと、大目に見ることです。過ちや過不足などに「ご容赦ください」と書くことがありますが、それはこの意味で使っています。割とメールでも見る表現でしょう。
容赦のもう一つ意味は、手加減すること、控え目にすることです。「容赦ない」・「容赦しない」という形で、「手加減を加えない」という意味でも使用されます。
どうかひらにご容赦くださいを英語で言うと?
どうかひらにご容赦ください。
Please accept my humble apologies.
許すの敬語変換は「容赦」などに「ご」をつける!
許すの敬語変換は「容赦」などに「ご」をつけて尊敬を表します。
許すの尊敬語にはご容赦やご寛恕などがあります。敬語の中でも許すという言葉を使うときは状況的に間違いが許されないと思います。ビジネスでは頻出単語です。許すの敬語表現を正しく使いましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません