販売士資格が役立つ!転職の際に知っておくべき就職先

2017年1月16日販売士

販売士は1~3級までのクラスがある

販売士検定には1~3級まで3つのレベルがあり、3級は一般販売員、2級は売り場管理者、1級は経営者クラスを対象としています。

販売士の検定試験は経済産業省、中小企業庁から後援を得ています。

・商品知識

・販売技術

・仕入

・在庫管理

・マーケティング

上記のような専門的な知識を得られるのが販売士資格となっています。どのクラスからでも受験可能ですが、級が上がるごとに難易度も上がりますので、理解しておいてください。

1級の合格率は20%未満

商工会議所の販売士試験のホームページによると、各級の合格率は下記のとおりになります。

「3級」:平成28年7月9日➡69.4%

「2級」:平成28年7月9日➡51.7%

「1級」:平成28年2月17日➡19.2%

このように、1級ともなると決して簡単とは言えない合格率となっています。受験の際は、対策が必要といえるでしょう。

資格は5年に1度の更新が必要

販売士は、5年ごとの資格更新が必要になります。流通や小売は大変変化の激しい業界です。常に業界で役立つ資格であるためにこの更新制度が設けられています。更新方法は、各級によって違っています。協会のホームページを参考にしてください。

取得した後の就職先は幅広い

販売士の資格は、小売・流通業で役立つだけではありません。卸売業や製造業、サービス業において販売業務に携わる人にとって役立つ資格なのです。

流通関係の就職には、大変役立つ資格ですが、その他にも幅広い就職先が考えられます。

販売士を取っただけで満足してはいけない

ただ、就職の際には、販売士を取得しただけでは少し物足りなさを感じる可能性もあります。販売士は、店長経験や販売員経験があって、始めて効果が発揮される資格になります。経験があってこその資格になるのです。そのため、販売士をとったからと、それだけで満足しないように注意しましょう。

役立つ就職先はスーパーやデパート

流通業界(スーパーやデパート)の販売員として就職するのに、販売士の資格は役立つ場合が多いとされています。特に、高級な印象の強い百貨店(デパート)では重宝される傾向にあります。前述もしましたが、経験と資格の2つが揃うと、就職により役立つものになるでしょう。

デパートには外商などワンランク上の販売もある

販売経験がある人が販売士を取得したら、ワンランク上の仕事に役立つ就職がしたいですよね。デパートには外商というものがあります。通常の店舗販売とは違い顧客の自宅に出向いて物品を売るのが、外商の仕事です。外商が対応するのは、上顧客であるため、ずば抜けた接客スキルが要求されます。

販売士を取得すると経験があればスーパーやデパートなどの就職により役立つ

販売士は、決して簡単にとれる資格ではありません。最高難易度の1級に関しては、合格率が20%以下と大変難しいといえます。販売士資格は、経験を持っている人が取得すると就職に大変役立ちます。小売・流通業で役立つだけではありません。卸売業や製造業、サービス業において販売業務に携わる人に役立つのです。例えば、スーパーやデパートなどへの就職に役立ちます。より上級の販売をするためにも、ぜひ取得に挑戦してみてください。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2017年1月16日ビジネス

Posted by BiZPARK