「お目通し」を使う際の敬語表現と言い換え方

2016年11月29日敬語

「お目通し」は「いただく」とセットで1つの表現になる

Writing 828911 1280

「お目通し」は、そのまま使うような言葉ではありません。お目通しの正しい敬語表現では、その後ろに「いただく」が入ります。つまり、「お目通しいただく」と1セットになるのです。お目通しというのは自分が何かを見る時に使うのではなく、誰かに何かを見てもらう時に使うのですから、いただくという表現がつくのも当然です。

「いただく」がつくと敬う表現になる

「お目通し」に「~していただく」という相手を敬う表現がつくことで、ようやく正しい敬語になるのです。それは、「お~なさる」という尊敬語の表現と同じになります。それひとつでは相手を敬う気持ちが足りない時に、このようにくっつけることで、敬語として正しい表現にしていくという方法です。そういう方法もあると覚えておくと良いでしょう。

「お目通しいただく」にさらにお願いの表現をのせる

「お目通しいただく」というだけでは、敬語として完璧とは言えません。この言葉を使う際には、ほとんどの場合で何かを見てもらいたいとお願いをしていると考えられます。ということは当然、「お目通しいただく」の後に、お願いするニュアンスの言葉が入ってこないと、敬語として完璧にはならないのです。

「お願い申しあげます」・「幸いです」でお願いの敬語になる

では、「お目通しいただく」の後につくようなお願いのニュアンスの敬語には、どんな言い方があるのでしょうか。まず一つはそのまま、「お願い申し上げます」が挙げられます。「お目通しいただきたくお願い申し上げます」といえば、敬語として完璧です。もう一つは、「幸いです」です。この言葉だと、「お目通しいただければ幸いです」となり、少し砕けた印象になります。

「お目通し」には「ご高覧」や「ご確認」という言い方もある

「お目通しいただきたくお願い申し上げます」や、「お目通しいただければ幸いです」という敬語には、別の表現方法もたくさんあります。ですから、お目通しをお願いする言葉があまりしっくり来ない時には、別の言い方に換えた方が良いでしょう。お目通しの代わりになるものとはたとえば、「ご高覧」や「ご確認」です。

「ご高覧いただきたくお願い申し上げます」・「ご確認お願い致します」になる

当然ご高覧やご確認も、お目通しのようにそのまま使うのではなく、後ろにお願いするニュアンスの言葉がついたりします。ですから、「ご高覧いただきたくお願い申し上げます」や、「ご確認お願い致します」という敬語が正解になるのです。「ご確認お願いします」の方がよりカジュアルなニュアンスになり、ご高覧はかなりきちっとした言い方といえるでしょう。

「お見通し」は「いただく」とセットで文末に「お願い申しあげます」をつけると丁寧な敬語になる

「お目通し」という言葉を使う際の、敬語と別の言い方例を紹介していきました。「お目通し」を使う際の敬語は、いただくやお願いするニュアンスの言葉をつけて、お目通しいただきたくお願い申し上げますとするのが正解になります。ご高覧やご確認と言い換えた方がハマる時もあるので、言い換えていくのがベストです。社会人として、正しい敬語を使っていきましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK