【会社訪問での敬語の使い方】社員さんと話すときはどのような言葉遣いをすればいいのか徹底解説します!
正しい敬語の使い方:使ってはならない言葉遣い
会社訪問は、会社を知ると同時に自分を会社に売り込む場でもあります。自分を売り込むためには、正しい言葉遣いが必要です。
社会人として会社で働く際に必要になるのはビジネス会話ですが、それも敬語を正しく使えるからこそ使えるものです。
相手の立場や置かれている状況を把握していなければ、敬語を正しく使えません。そのためには、使ってはならない言葉遣いを知っておく必要があります。
なれなれしい言葉遣いは良くないです
「っていうか」「ですよね」といった、なれなれしい語尾上がりの言葉遣いや、「今」を「なう」と言い換えるような流行り廃りのある言葉遣いは、同じ文化を共有している人にしか通用しない言葉遣いです。
会社の文化とは異なるものですので、会社訪問においての使用は不快感を与えるだけです。
相手を下に見ている言葉遣いは失礼
相手が責められているように感じる言葉遣いです。
例えば、
「まだ終わりませんか」などは、一見、丁寧に伝えているように見えますが、相手を責めているのが感じ取れてしまいます。
会社訪問の際に相手を催促するような言葉遣いは慎むべきです。
必要以上にへりくだった言葉遣いにならないように
「させていただいております」などの、過剰に敬語を使用する言葉遣いです。二重敬語や、尊敬語と謙譲語が混在する言い回しを指します。
敬語を使って話そうという気持ちがあると判断してくれる会社もあるようですが、使わないに越したことはありません。
敬語の種類と代表的な敬語
会社訪問などで使用する敬語の種類は以下になりますので、この機会に基本だけでもしっかりとおさえておきましょう。
尊敬語
相手側の行動を丁寧に言い表す表現で、相手を立てます。
例)言う→「仰る」 行く→「いらっしゃる」 する→「なさる」「される」 いる→「いらっしゃる」「おいでになる」
謙譲語
自分側の行動をへりくだって表現で、相手を立てます。
例)言う→「申す」 行く→「参る」「伺う」 する→「いたす」 いる→「おる」
丁寧語(ですます言葉)
言葉を丁寧に言い表ますので、聞き手を立てます。
例)言う→「言います」 行く→「行きます」 する→「します」 いる→「います」
会社訪問では、訪問する側である自分の立場が下です。
従って、会社側の従業員の行動は尊敬語で言い表し、自分の行動は謙譲語で言い表すことになります。
会社訪問での必要な言い回し
会社訪問は社会人一歩手前の就活生が挑むものです。これから社会人になるにあたって必要な最低限の言い回しをマスターすることで、就職活動を有利に進めることができます。
窓口・担当者・会社を辞する時の挨拶ポイントをおさえておく
■窓口で会社訪問の旨を告げる
「お忙しいところ恐れ入ります。わたくし、○○大学の○○と申します。本日○○時に御社への訪問のお約束をいただいております。ご担当者の○○様はいらっしゃいますでしょうか」
■担当者への挨拶
「お世話になります。お約束いただいた○○大学の○○です。ご多忙な中、お時間を割いていただき、ありがとうございます。宜しくお願いいたします」
■会社を辞する時
「本日はお世話になりました。ありがとうございました」
こういった会社訪問の際に必ず使うことになる敬語だけでも、正しく言えるようにしておけば、会社側に与える印象は違ってってきます。
会社訪問をする際の敬語の使い方でまとめとして最後…
敬語を使う場面では、相手に対する敬意を表すことを心がけることが大事です。
就活時に、尊敬語・謙譲語の使い分けができない場合には丁寧語でいいと指導されることもありますが、いずれは使い分けをしなければならない時が来ますし、採用・不採用の判断材料のひとつになっているのも事実です。
会社訪問の際には、常に自分が下の立場であることを忘れずに話をするようにしましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません