いただけますでしょうかは間違い?正しい敬語の使い方

2016年11月29日敬語

「いただけますでしょうか」は二重敬語

Businessman 598033 640

日本のビジネスシーンにおいて敬語は常に飛び交っています。たとえ自分より年下の相手であったとしても、取引先には敬語を使用するのは一般的です。よく「いただけますでしょうか」や「ございますでしょうか」とうい敬語を耳にしますが、この「いただけますでしょうか」は一般的に間違いという声が多くあります。

「ます」と「です」を2つ重ねると二重敬語になる

ひとつの言葉に対して、敬語を2つ重ねて使用することを二重敬語と呼びます。つまり「いただけますでしょうか」の場合、丁寧語である「ます」と「です」を2つ重ねて使用していることから二重敬語となるのです。この二重敬語は一般的に間違いとされています。

相手に対する配慮でも二重敬語は間違い

「いただけますでしょうか」「ございますでしょうか」といった二重敬語は、日本人が他国民に比べ「相手へ配慮する心」が非常に強く、常に相手がどう思うかを考えているからです。この相手へ配慮する心があることから、「いただけますでしょうか」や「ございますでしょうか」といった通常の敬語よりもへりくだった言い方が生まれたと考えられています。

「いただけますでしょうか」の正しい敬語は「いただけますか」

「いただけますでしょうか」と表現したいときの正しい敬語は「いただけますか」です。しかし間違いで、ほとんどの日本人が「いただけまでしょうか」よりも「いただけますか」を断定的な言い方できつく捉える傾向があります。間違いですが、「いただけますでしょうか」と言われる方が丁寧に感じます。敬語としては間違いです。

「いただけますでしょうか」は間違いでも「よろしかったでしょうか」は正しい

「いただけますでしょうか」とうい敬語に類似しているもので「よろしかったでしょうか」という敬語があります。これは一般的にバイト敬語と呼ばれ間違いとして認識している人が多くいます。しかし専門家によるとこの敬語、実は間違いではなく正しいのです。

「よろしかったでしょうか」は相手への配慮

この言葉は「あなたの判断はもう聞きましたが、私の認識で間違いないですか?」という意味が込められています。敬語的には相手へ配慮した言い回しとなり間違いではないのです。さらに一般的なバイト敬語とされている「1万円からお預かりします」や「お弁当の方、あたためますか」といった敬語も実は間違いではなく正しい敬語です。

「いただけますでしょうか」は敬語として間違いなので「いただけますか」を使う

「いただけますでしょうか」などの間違い敬語は聞いて嫌な二重敬語です。ビジネスシーンにおいて先方がもし敬語に神経質な人であった場合、間違い敬語は悪い印象を与える結果になりかねません。そのため「いただけますでしょうか」のような二重敬語は使用せず、正しい敬語を心がけましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK