「おやすみなさい」はNG?ビジネス上の正しい敬語の使い方
ビジネスシーンでの敬語の重要性とは
今回は、「おやすみなさい」の敬語としての使い方について紹介していきます。
「おやすみなさい」の敬語として使い方を知る前に、ビジネスシーンにおける敬語の重要性を改めて確認しておきましょう。上司や目上、取引先などに使う敬語は、ビジネスシーンにおいてはどれほど重要なのでしょうか?
正しい敬語が使えないと信用されなくなる
ビジネスシーンにおいては、その場に適した言葉遣いのマナーがあります。言葉遣いのマナーの中でも、特に気をつけるべきなのは「敬語」です。正しい敬語を使うことは、ビジネスマンとして当然のスキルです。上司や目上の人に対して、敬語を正しく使えないと、ビジネスマンとして信用されなくなってしまいます。
周囲からの信頼のため、上司や目上の人に失礼のないようにするため、敬語の正しい使い方や言葉遣いの注意点を知っておくことが重要なのです。
社会人で正しい敬語を使っている人は少ない
正しい敬語を使うことは社会人に必須のビジネスマナーですが、実は正しく敬語を使えている社会人は少ないのです。間違った敬語を覚えてしまい、そのまま社会人になっても使っている人がたくさんいます。正しい敬語を使うことは、思っているよりも難しいのです。
間違った敬語の使い方として、「おやすみなさい」という言葉を紹介しましょう。「おやすみなさい」を上司や目上の人に使っている人は少なくないはずです。
「おやすみなさい」という言葉は正しい敬語ではない
上司や目上の人に「おやすみなさい」と言うのは、実は正しい敬語の使い方ではありません。「おやすみなさい」を敬語だと勘違いしている人も多いのではないでしょうか?
「おやすみなさい」を上司や目上の人に使うと、ビジネスマナーに反しています。「おやすみなさい」という言葉は上司ではなく、親しい人に言いましょう。
上司から「おやすみ」と言われても「おやすみなさい」と返すのはNG
「おやすみなさい」という言葉の正しい敬語表現について見ていきましょう。
例えば社員旅行などで就寝の際に、上司から「おやすみ」「私は先に失礼するよ(私は先に寝るよ)」と言われた時、部下はどのような言葉を返すべきでしょうか?
ついうっかり「おやすみなさい」と返してしまいそうですが、「おやすみ」と上司から言われても、部下が「おやすみなさい」と返すのは失礼です。
「おやすみなさい」ではなく「お先に失礼します」「お疲れ様でした」と言うのが正解
上司や目上の人に「おやすみなさい」と言いたいときは、「遅くまでどうもありがとうございました」「お先に失礼します」または「お疲れさまでした」などの言葉を使いましょう。
上司や目上の人には、「遅くまでどうもありがとうございました」や「お先に失礼します」と言えば意味は伝わります。「おやすみなさい」という言葉は使わないでください。
「おやすみなさい」という言葉の敬語表現は「お疲れ様でした」
おやすみなさいという言葉の敬語としての使い方についてご紹介してきました。
ビジネスシーンでは、あなたが思っているよりも礼儀やマナーは重要視されています。またその中でも間違いの多いのが、ビジネスシーンにおける正しい言葉遣いです。ここで、しっかりと「おやすみなさい」を目上の人に、敬語として使うときのマナーについておさえておきましょう。
「おやすみなさい」という言葉を、敬語だと思って使ったことのある人は多いと思います。しかし上司や目上の人に「おやすみなさい」と言うのはマナー違反なのです。「おやすみなさい」と言いたいときは、「お疲れ様でした」「お先に失礼します」または「遅くまでありがとうございました」などの言葉を使いましょう。これらの言葉で、上司や目上の人には伝わります。
上司が「おやすみ」と言っても、同じように「おやすみなさい」と返すとマナーに反しますので注意しましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません