「行き違い・ご容赦」を相手に伝える使い方【請求書編】

2016年11月29日敬語

行き違いはメールと請求書の送付の行き違いを示す

Blogger 336371 640

メールで請求書の送付を依頼する際には、もしかしたら、そのメールを送るくらいのタイミングで相手方が請求書を発送してくれているパターンや、実は送付の連絡をしていないだけですでに相手方が請求書を送付している場合、あるいはメールを見ていない内に請求書を発送している場合等が考えられます。だから、行き違いという言葉を使い、それを表現するのです。

「本メールと行き違いになっている場合」または「行き違いで」と使う

では、行き違いという言葉を実際にメールの中に盛り込む際には、どのようにして盛り込んでいけば良いでしょう。請求書の送付を依頼するメールに、行き違いという言葉を盛り込む際には、「本メールと行き違いになっている場合」や、「本メールと行き違いで」などと盛り込みます。では、次にご容赦とは、はどんな風に使うのでしょうか?

ご容赦は「許してください」という意味

まずご容赦ですが、「許してください」という意味です。つまり、請求書の送付を依頼するメールを送ってしまったけれども、行き違いで請求書を発送してくれていたら申し訳ありませんというふうな文面の中で、申し訳ないという言葉を使うのもあまり適切ではないので、代わりにご容赦という言葉を使って行きます。

なにとぞご容赦くださいとして使う事が多い

ご容赦とは、すごく丁寧な表現になります。当然実際の請求書の送付を依頼するメールの文面の中でも、ご容赦くださいと言う形で丁寧に使う事が多いです。そして、ご容赦くださいを使う際には、一緒に「なにとぞ」の言葉がつくことが多いので、結果的に、なにとぞご容赦くださいという形でいわれることが多いです。

行き違いとご容赦を使用したメール送付での文例

では、最後に、請求書の送付を依頼する際に、実際に行き違いと、ご容赦を使用したメールの例を見ていきましょう。そのような例としては、「なお本メールと行き違いで、請求のご送付を頂いている際には、なにとぞご容赦ください」という例が挙げられます。この文面の前には当然、まだ請求書をもらってないので連絡させてもらった事を入れていきます。

行き違いもご容赦も一般的に使われている言葉

行き違いも、ご容赦も、上記の例やここまでの本文から示すように、決して使うのが難しい言葉ではありません。これらのように、メールと行き違いという事を表現しつつ、なにとぞご容赦くださいというかたちにしつつ使っていけば問題ありません。これらの言葉は、ごくごく一般的に使われる言葉たちなのですから。

相手に「行き違い」「ご容赦」を使う際は前後につく文を意識して正しく使おう

以上、請求書の送付をメールで依頼する際の「行き違い」「ご容赦」の使い方のご紹介でした。行き違いもご容赦もその前後につく文をしっかり意識して使えば問題ありません。なにとぞご了承くださいや、メールと行き違いでという事をしっかり盛り込んで、正しい日本語メールを送って行ってください。そして、失礼のないようにしていきましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK