リアルな勝ち組「年収600万円」の生活ぶりとおすすめ仕事5選

2018年10月19日600万

年収600万円を獲得している人口

Nenshu.bunpu

こちらのグラフは、全年代を対象に統計した『国内における年収分布図』です。 年収600万円を得ることがどのくらい難しいのかを知るために、まずは上の円グラフをよく見てください。

20~30代だと全体の10%にも満たない

全年代で見ても、稼げる人はそれほど多くない年収600万円という一つの壁。20代30代について見てみると、年収600万円を越える人は10%にも満たないのです。さらに絞った20代限定のデータでは、年収600万円以上を手にしているのはたった4%で、20代前半ではほぼ0%ともいわれています。

Nenshu.bunpu.sono2

40代以降でも役職者でないと厳しい

多くの企業では、一定の役職に就かないと年収600万円には届かないみたいですね。大企業ならば係長で年収600万円を越せる可能性が高いですが、中小企業ならば課長になっても年収600万円を越せないケースも。そして、企業規模だけではなく業種にも大きく左右されるでしょう。 このように、40歳を過ぎても600万円を下回るケースは頻繁にあるのです。実際、40代の平均年収をチェックすると、400万円台がボリュームゾーンとなっています。

なぜ年収600万円は憧れの的なのか?

年収600万円でも十分な幸福度

次の折れ線グラフは、アメリカのプリンストン大学が調べた『年収と幸福度との相関図』です。

Oresen

年収と幸福度の関係性を気にしたことはありますか?アメリカのプリンストン大学が2010年に実施した調査では、「年収7万5,000ドルを境に、人の幸福は上がらなくなる」という結果が出ています。7万5,000ドルは、当時、日本円にして700万円弱でした。最新のデータを見ても、900万円台で幸福度は上昇しなくなっています。 この調査から、しばらくは年収に比例して幸福度が上がるけれども、途中からはお金が増えても幸福が得られなくなるということ。もちろん一人当たりの購買力、社会情勢は異なりますが、目安として非常に価値があるものだと思います。

超高収入に比べて税率が高すぎない

Zeiritsu.1

日本では 累進課税制度が導入されているので、収入が多くなりすぎると所得税率が増えて”損した気分”を味わうリスクが高まります。手元に残る金額が多いとはいえ、せっかく稼いだお金の半分近くも徴収されるのは、人によっては大きなストレスになるそう。住民税に関しては一律10%なので、収入によるストレスの差はそれほどありません。 ちなみに、高所得者が法人を設立したり海外移住したりするのは、節税対策の一環といわれることがあります。

家庭を意識する30代以降は特に憧れる

一人暮らしで年収600万円も稼げれば、比較的ゆとりのある生活ができると思います。ところが、家庭を持って住宅ローンや子どもの学費などの問題が出てくると、「年収600万円でギリギリ」という声が圧倒的多数に。実際、年収600万円を一つの目標にして共働きしている世帯はとても多いです。

年収600万円の生活水準

手取りは30万円前後

Gf01a201502191800

年収600万円を稼ぐ場合、月々の手取り金額は30万円前後。少ないと感じる人も多いかもしれませんが、年収600万円に到達する人は、たいていボーナスを貰っているものです。 年2回のボーナス支給額、および税金・年金・保険を差し引いても、だいたい30万円という高い数字が出るのです

貯金もできる

年収600万円は「第Ⅲ階級(年収564万円~年収727万円)」に該当するのですが、その層の平均貯金額は1,061万円。月々で見ても、多い人は10万円を貯蓄に回しており、年間100万円の貯金も可能です。

家賃相場は10万円以上

Bedroom 690129 960 720

収入の25%であれば、ローンの返済額として適正といわれています。これを年収600万円に当てはめて計算すると次のようになります。 【年間および月間の家賃】 600万円×0.25=150万円/年 150万円÷12=12.5万円/月 賃貸で暮らすならばもう少し安い方が落ち着けますが、それでも家賃10万以上が相場となっています。

独身ならば悠々自適の「勝ち組」

Sports car 1349144 960 720

独身で年収600万円を稼ぐと、圧倒的な自由が手に入ります。家賃10万円の家に住んでいるとしても、自由に使えるお金が随分手元に残りますよね。300万円程度の車だって躊躇なく買えるでしょう。 美味しいものを食べ、マイカーに乗り、ボーナスが出たら海外旅行へ。こんな豊かな生活が実現できるのですから、年収600万円は「リアルな勝ち組」といえます。

結婚生活にはどれくらい必要?

住宅ローンや教育費には年収600万円が欲しい

Adult 17329 960 720

一戸建てやマンションなどのマイホーム購入のほか、養育費、保険など、使うお金が増えるのが結婚生活。先ほどご紹介したように、子どもの大学進学まで考えると、年収600万円でようやくクリアできるくらいです。

とはいえ、実際に一人で年収600万円を稼ぐのはどうしても難しいので、共働きで生活を維持している夫婦の方が多いですね。ちなみに年収1,000万円を越えると、さらに贅沢ができるようになります。

年収600万円だと婚活で人気に

Jsk542 kanpai tp v

年収600万円を得ている男性は、女性からの圧倒的な信用を勝ち取れます。そのため、婚活パーティーでは「年収600万円」を参加資格に設定していることもあるほど。 都内で年収600万円以上の独身男性は3.5%のみというデータもあり、年収600万円以上になると希少性が高く、モテ期といえるくらい人気が出ます。

年収600万円を狙う方法5つ

Nannido.map.2

上図の通り、考えられる方法は主に5つです。

①大企業公務員 ②難関資格 ③昇進 ④副業 ⑤キャリアチャレンジ どの方法なら、年収600万円を実現できるでしょうか?

方法①:大手企業or公務員

ほぼ100%の確率で年収600万円を実現できるのは、やはり大手企業の社員か公務員。異動や転勤の可能性こそありますが、収入が伸び悩むリスクは最も低いと思います。 しかしながら、大企業のなかには、新卒採用以外でほとんど人を採らないというところがあります。学生が大手企業を目指すのはもちろん、社会人が大企業への転職を目指すのもかなりの難関といえるでしょう。

方法②:難関資格を取る

社会人になってからでも難関資格を取れば、年齢に関係なく高収入を狙えます。600万円どころか、年収数千万円も夢ではありません。ただし大手企業に入るのと同じく、こちらもかなりの難易度。しかも、難関資格を取得しても絶対に稼げる保証はないんです。 うまくいけば年収数千万円、うまくいかなければ仕事自体が見つからない、というかなり”ハイリスク・ハイリターン”な方法です。

方法③:管理職に就く(昇進)

大企業の社員や高収入の職業でなくても、管理職になれば年収600万円は十分狙えるでしょう。ただし、左遷や降格などのリスクはゼロではなく、また"不確実性"も高いので、リスクを消し去ることはできません。出世する人は日頃からコンスタントに成果を出し、常に自己研さんに努めています。

方法④:投資・副業を始める

年収を考えるとき、会社からもらう給与だけで計算するのはちょっと古いかも。最近では会社員の副業が浸透しつつあり、『NISA(少額投資非課税制度)』のスタートなどを受けて投資に対する関心もちょっとずつ高まっているからです。NISAについては、『国税庁HP| NISAについて』で確認できます。 とはいえ、投資にしても副業にしても、リスクは他の選択肢よりも大きくなる傾向に。投資であれば、価格変動リスク・信用リスク・流動性リスクなど、さまざまなリスクがついて回ります。副業の場合は、バレたらクビ・詐欺に遭う・時間ばかり奪われるなどのリスクが考えられます。

方法⑤:年収600万円が可能な業種へ

今回ご紹介する方法の中で、最も難易度が低いのは「年収600万円が可能な業種へ転職すること」です。平均年収は業界ごとで大きく異なりますので、比較的給与水準が高い業種で働くのは"現実的"なやり方でもあります。

転職で年収アップを狙うならエージェントの活用が便利

転職で年収アップを狙うならぜひ利用したいのが「転職エージェント」。大手のエージェントでは20代の利用者が多いですが、30代以降のキャリアを重ねた人でも利用するのが近年増えてきています。今まで培ってきたキャリアを使ってより収入を得られる会社へ転職したいという人はエージェントを活用がマストです。年収交渉も自分ではなくエージェントがしてくれるので大変助かります。

20代から年収600万を狙える仕事TOP5

Nensyu600.gyoushu

第一位:IT

プロフェッショナルとしてのスキルを身に付ければ、早いうちから年収600万円を狙えるのは事実です。特にエンジニアは給与が高いことで有名です。大手企業の新卒で初任給1000万円の企業もあるほどです。

第二位:金融

外資系金融機関、完全歩合制の営業職、運用(ディーラーやアナリスト)は、若いうちから高い給与が狙えることで有名ですね。入社難易度が高い&離職率も高いというデータこそありますが、自分自身の成長を感じやすい環境でもあるそうです。金融=高収入は、これからも続くのではないでしょうか? また、以前は新卒採用以外で人材を募集することがほとんどなかったメガバンクについても、関連企業を含め中途採用がやや増加傾向にあります。大手企業へ転職するチャンスは早々ありませんから、積極的に狙ってみてもいいかもしれません。

第三位:建築・不動産

一人当たりの業務量が多く、事務職が営業を兼ねる場合もある業種。また、建築・不動産は休みが少なく、土日出勤もしばしばあるとのこと。ノルマを越えればインセンティブがたくさん貰えるチャンスですが、その代わり賞与が少ない(またはない)会社も多いようですね。目的意識が高い人から特に人気を集める業種です。

第四位:コンサル

コンサルティング会社は、高給のイメージが定着していますね。特にコンサルランキングで上位に入るような外資系戦略コンサルは、1,000万円の大台を超える社員がほとんどです。 それほど人材募集が多くない少数精鋭の戦略コンサルもありますが、定期的に採用活動をしているコンサル会社もたくさんあります。コンサルへの転職を目指すなら、ハイクラス層向けのサービスを展開している

第五位:医療

最近では、看護師や薬剤師が大きな注目を集めていて、どちらも給与は比較的高い水準にあります。また、転職サイトや求人広告で「年収アップ!」の文字とともに見る機会が多いMRは医療系のお仕事の代表格ですね。営業が好き、稼ぎたい、といった強い気持ちがあるなら、挑戦してみてはいかがでしょうか?

▼平均年収が高い職業第1位が気になる人はコチラ

年収600万円を目指す人が気をつけること

67039718691

注意点①:焦らない

20代で年収が400万円台だとしても、歳を重ねるごとに収入が増えていけば、「600万円×40年」の金額を越すことも可能です。焦って転職すると、現在の年収が下がるだけでなく、今後の伸びしろさえも自ら潰しかねません。年間所得を考えるのも大切ですが、生涯賃金についても考慮してみてはいかがでしょうか?

注意点②:現在の市場価値をチェック

8b5d4627d594081f

年収600万を狙う場合、まず転職を視野に入れると思います。ところが理想ばかり追い求めすぎていると、現実との齟齬にショックを受けてしまうかもしれませんよ。 まずは自分の市場価値を知って、理想に近づくための道筋をハッキリさせましょう。

dodaの「合格診断」は、あなたの経歴やキャリアを入力するだけで合格可能性のある企業を診断してくれて、さらに年収アップの企業が見つかるかもしれません。利用は無料ですので、腕試しがてら気軽に診断してみてください!

注意点③:早計な転職をしない

自分の市場価値を知ることに始まり、正しい業界研究・企業研究をしないと、いつまで経っても転職先が決まりません。ちょっとでも早く動こう、というのはごくごく自然な心理だと思いますが、「早く動く」と「準備不足」は全く意味が異なります。 転職サイト・転職エージェントを使い、時間をかけて準備した方が、結果的に早く”いい就職先”が見つかるかもしれません。

▼自分に合っている転職エージェント探しはココ!

注意点④:WLBをよく考える

ひょっとして、お金を稼ぐことだけに意識が行き過ぎていませんか?あまりお金のことばかり考えていると、ワークライフバランス(WLB)が頭から抜けてしまうので要注意です。 収入は人生と切っても切り離せない要素ですが、同じくらい「生活(=ライフ)」も大切な要素ですよね。今の生活で、果たして本当に年収600万円は欠かせないのか。いつまでに年収600万を稼げるようになればいいのか。そういった部分まで考え抜いた方が、余計な焦燥感・ストレスを感じずに日々を過ごせるでしょう。

【まとめ】年収600万円で事実上の勝ち組に!20代で狙える可能性も

Hands 1178786 960 720

年収600万円に憧れる人は多いのではないでしょうか?結婚、出産、育児など、ライフステージに変化があると、必要なお金は変わってきます。新しい家庭を意識しやすい30代にとっては、年収600万は理想的な収入のようですね。 給与水準が高い業種で働く、あるいは副業をするなど、工夫次第では20代で年収600万円を狙うことも可能です。ただし注意しておきたいのが、焦って結果を求めてはいけないという点。準備不足で転職活動に臨んでも、かえって年収を下げてしまうかも。自己分析をじっくりと行い、慎重にキャリアチェンジ(orキャリアアップ)を目指してくださいね。

年収の上げ方を知りたい方は必見

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2018年10月19日転職

Posted by BiZPARK