「ご指導賜る」という言葉の意味と使い方

2016年11月29日敬語

「ご指導賜る」の意味とは?

Akusyusuru

「指導」と「賜(たまわ)る」にはそれぞれ複数の意味がありますが、ここでは「ご指導賜る」とセットで使うときのそれぞれの言葉の意味を説明します。まず「指導」とは、ある目的・方向に向かって教え導くことをいいます。「賜る」とは、ここでは「もらう」の意味の謙譲語です。目上の人から物をいただく、ちょうだいする、といった意味です。「日ごろお客様からご愛顧を賜っております」というように使われます。大変あらたまった表現なので、口頭表現ではあまり使われません。

「教えていただく」という意味

たとえば、「先日の件ではご指導を賜り、大変恐縮に存じます」という文においては、「先日の件ではいろいろと教えていただいて、ありがとうございます」という意味になります。ご指導=教えること、賜る=いただくこと、と簡単に理解できる言葉に置き換えると、少し難解でとっつきにくい表現でも徐々に適切に使えるようになります。また、意味を正しく理解して使用することで、不適切な使い方を減らすこともできます。

「ご指導賜る」の使い方:目上の人に対して教育をお願いする場合に使う

「ご指導賜る」は、謙譲語であることを意識して、適切な場面で使いましょう。主にビジネスシーンにおいて多く使われる表現です。目下の人から目上の人に対して、仕事上の教育をお願いしたいときによく使われます。

例として、入社したばかりの新人が挨拶のメールを部署の社員全員に送る際、「業界未経験ですが、精進して参りたく存じます。皆様のご指導を賜りたく、お願い申し上げます。」こうした表現ができると、国語力の心配はないという第一印象を持ってもらえるかもしれません。また、社内ではなく社外の目上の人に対しても使えます。「業界の大先輩である鈴木社長のご指導を賜れれば有難く存じます」といった挨拶のメールを送るときにも使えます。

「ご指導賜る」の使い方では「賜る」の変化に注意が必要

先ほど例に挙げた使い方をみると、「賜りたく」と「賜れれば」と語形変化がみられます。賜るは「もらう」の謙譲語ですが、適切な使い方をするには、「いただく」で言い換えるとわかりやすいです。ここでは、「皆さまのご指導をいたたきたく(=賜りたく)、お願い申し上げます」「ご指導をいただければ(=賜れれば)有難く存じます」と言い換えられます。「ご指導賜れば」としている誤った使い方がよく見られるので、注意が必要です。

「ご指導賜る」のビジネスシーンでの使い方の例

ここでは、実際にビジネスシーンにおいて「ご指導賜る」の表現が使われる場面の使い方の例をご紹介します。メールや手紙の挨拶言葉として、季節の挨拶の後に使えます。「上村課長には日ごろよりご指導を賜り、感謝申し上げます」この場合は、「ご指導をいただき、」と言い換えると語形変化を理解しやすいでしょう。また、文末の表現としても使えます。「今後とも一層のご指導とお力添えを賜れれば、有難く存じます」ここでは、「ご指導とお力添えをいただければ、」と考えてみると、わかりやすくなります。

同じ意味で他の表現での言い換えもある

ビジネスだけでなく洗練された会話や文面においては、同じ表現が続かないように配慮します。特に「ご指導賜る」という表現は特徴的なので、できれば1度の会話や文面での使用の繰り返しは避けたいものです。その場合の言い換え表現の使い方をご紹介します。「ひとえに佐藤様のご指導の賜物と感謝しております」賜物(たまもの)とは、成果のことをいいます。また、「今後共ご指導の程、何卒よろしくお願い致します」という、こちらも同じ意味での言い換え表現としての使い方があります。

「ご指導賜る」は「教えて頂く」という意味で使い方では語形変化に注意

メールでの文頭のあいさつや文末での結びなど、ビジネスメールにおいて頻繁に使用される表現が「ご指導賜る」です。この「ご指導賜る」は語形変化が少々難しいので、誤った使い方も多いようです。日常生活で使わない言葉で、さらに誤用を多く目にしていると、いざというときに正しく使いこなせません。「ご指導賜る」の意味と使い方をしっかり理解して、正しい使い方ができるようにしましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK