準公務員とは公務員と比較してどのような職業なのか解説

2018年3月13日準公務員

準公務員とは公務員に求められる公共性・公益性を持つ職業

Office 1081807 1280

準公務員やみなし公務員、という言葉があります。準公務員もみなし公務員も、公務員ではないのですが、公務員に求められるような公共性、公益性を持つ職業の人、ということです。例えば、準公務員とは郵便局員や銀行員、駐車の監視員などが準公務員と言われる職業です。さらに、国公立に勤務する看護師も準公務員という立場になります。

準公務員とは公務員と違い公務員試験を受ける必要はない

準公務員と公務員は異なります。準公務員は、公務員ではありません。よって公務員試験を受けなくてもその職業に就くことが可能です。郵便局員や銀行員などは準公務員と言われますが、公務員に近い公共性を持つ職業なので、ストライキなどをしてしまうと日本経済に影響してしまいます。そのため、公務員と同様に行動に制限があります。

準公務員とは公務員のような安定性がある職業

準公務員は公務員とは異なる職業です。そのため、メリットもデメリットもあるということを知っておきましょう。メリットとしては公務員のように安定性があるということです。準公務員ということで、公務員のように法律で守られているわけでもなく、身分保障もない、というのはデメリットと言われていますが、民間企業と比べてみると安定性があります。

準公務員とは公務員と比べると給与は良くない

仕事をするうえで気になるのは給与ですね。公務員は実際には世間に叩かれているほど高給取りではありませんが、40歳を超える頃になると、給与もよくなります。何より安定性がある職業です。しかし、準公務員はそこまで給与はよくないと言われています。公務員のように公共性のある仕事でストもできない職業なのに、給与は高くないというのはデメリットといえるかもしれません。

準公務員とはどのような職業がある?

準公務員と言われる職業には、駐車監視員、都道府県公安委員会指定自動車教習所の修了検定および卒業検定技能検定員、日本郵便株式会社の従業員、日本銀行の役職員、日本弁護士連合会の会長及び副会長並びに資格審査会の会長、委員および予備委員、懲戒委員会および綱紀委員会の委員、日本司法センターの役職員、国立大学法人の役職員などがあります。

準公務員とは職業によってはなりやすいものもある

準公務員の中で役職員などにはなれないかもしれませんが、なりやすい職業というものがあります。それが駐車監視員です。駐車監視員というのは、駐車違反の車を監視、取り締まる職業です。もともと警察官の仕事でしたが、車の数が増え、民間企業であっても取り締まることができるようになったのです。駐車監視員になるには条件などもほとんどないので、なりやすい職業と言えるでしょう。

準公務員とは公務員ではないが安定している職業

準公務員とは公務員ではないが、公共性やあり公益性のある職業に就いている人のことです。そうはいっても、準公務員とは公務員のように公務員法で守られているわけではないのに、ストライキなどもできない、という規制があります。準公務員とはデメリットが多いのでは?と思いがちですが、安定性はありますし、駐車監視員などのようになりやすい職業もあります。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2018年3月13日転職

Posted by BiZPARK