厚生年金はいつまで払うのか?何歳までかの検証

2016年11月29日厚生年金

厚生年金と国民年金の違いは会社に属しているかそうでないか

People walking dry dirt trail hill 720x480

厚生年金はいつまで払うのかという質問の前に、厚生年金と国民年金の違いについて述べておきます。厚生年金とは社会保険の中の一つで、社会保険完備の会社に入ったらほとんどの人が加入する仕組みになっています。いつまで払うのかではなく払った期間で算定されます。厚生年金に対して、会社などの組織に属さない自営業者やフリーランスの人たち20歳〜60歳のすべての人が加入する、公的年金制度です。

国民年金に厚生年金が上乗せされている

つまり国が運営している基礎にある年金制度ということになります。この基礎的な年金制度の上に2階層となって設けられているのが厚生年金制度です。国民年金だけの人はすべて自分で国民年金基金、確定拠出年金(個人型)等を掛けなければないのですが、厚生年金の制度ははじめから老齢基礎年金+老齢厚生年金という二層構造になっています。また厚生年金の保険料は掛け金の半分を会社が負担してくれるという特典まで付いています。

厚生年金はいつまで払うのか?その答えは70歳まで

厚生年金は勤務している会社に在籍している間は払い続けます。つまり厚生年金は本人の意志とは関係なく、厚生年金が適用されている事業所(パートなど短期間就労者については勤務日数および勤務時間がそれぞれ一般の従業員のおおむね3/4以上の方)に社員として在籍している間は払い続ける必要があります。ただし、いつまで払うのかというと社員として勤めて70歳になるまでで、70歳を超えて勤務する場合「被保険者は70歳に達したときは、その日にその資格を失う」ものとなっています。

いつまで払うのかは厚生年金の受給期間が関係している

いつまで払うのかについては、厚生年金に但し書きがあり、以下の要件を満たした場合は70歳以上であっても、厚生年金を払いながら勤務できることになっています。その要件とは受給資格期間を満たしていない場合に限られ、受給資格期間を満たすまで(年齢制限なし)厚生年金に加入することができる(高齢任意加入被保険者)ようになっています。

厚生年金が2階建なのは会社員も国民年金へ加入したのと同じ仕組み

日本の年金制度は2階建てになっているとよくいわれますが、それはどういう意味なのでしょうか?ほとんどの会社員は、厚生年金に加入しており、公務員等の方は共済年金に加入しています。いつまで払うのかというと会社や組織に所属している間は払い続けることになります。また厚生年金や共済年金保険料の一部については、オートマチックに国民年金・基礎年金に拠出されるシステムになっています。つまり多く会社員や公務員等の方は、払っていなくても自動的に国民年金にも加入していることと同じ仕組みになっています。

厚生年金の掛け率は給与に依存し何歳まで払うかで変化する

基礎年金としての国民年金に加入した上で、2階にあたる年金制度に加入することになっており、厚生年金・共済年金は、報酬比例(給与によって掛け金が変化し、何歳まで払うかで老後に受け取る額も変化してくる)は、そのため2階建ての制度に例えられています。

厚生年金の支払いは最長70歳までだが条件により異なるのでいつまで払うのかを把握しておこう

厚生年金をいつまで払うのか?また厚生年金と国民年金との違いや厚生年金の特典などについて解説してきました。厚生年金はいつまで払うのかは最長70歳までとなっているようです。しかしここには条件があって、受給資格期間を満たしていない場合には、70歳以降でも働きながら厚生年金を払うことができるようです。高齢化社会に入り今後の制度の変更が検討されています。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日転職

Posted by BiZPARK