「構わない」の敬語表現における注意点
使うシチュエーションが多い「構わない」
「構わない」という言葉やニュアンスは、日常生活やビジネスシーンにおいて使う機会が多い表現です。友人相手であればそこまで意識するような事はないかもしれませんが、ビジネスの局面であれば敬語表現にしなければなりません。ですが「構わない」の敬語はどのような形になるのか、言われてみるとよく分からないという人が多いのではないでしょうか。
「構わない」という表現は意味が多様
「構わない」という言葉はとても便利です。そのため使うシチュエーションが多いのですが、「そのままでいい」「どうぞ」といったように、相手の言う事に対してYESの時に使う事もありますし、「構わないでください」といったように、前に持ってくる事で言葉の意味も変わってきます。
「構わない」の敬語表現は「構いません」だが使い方に注意
「構わない」の敬語は、「構いません」ということになります。しかし、上記したように、「構わない」は非常に多様な意味を持つものです。ですから、「構いません」といったような丁寧な言い方をしてもなお、目上の人に対しては失礼になってしまうこともあります。
相手に失礼になる「構わない」表現もある
例えば、以下のようなやりとりがあるとします。
「○時と×時、どちらのご都合がよろしいでしょうか」
「○時で構いません」
いかがでしょうか。この「構いません」には、非常に冷たい印象を受けますよね。これは極端な例ですが、「構わない」という言葉の多様さは、相手に失礼なニュアンスを与えてしまうこともあるのです。
言葉を追加したり言い換えたりして適切な敬語表現にしよう
ですから、「構わない」という言葉を使いたいときには、可能な限り丁寧な言葉を付け加えたり、言い換えたりするのがよいでしょう。たとえば上記の例でしたら、
「○時でよろしくお願い致します」
このように言い換えることで、よい敬語になるでしょう。
他も、「結構です」「○○ですと幸いです」「差し支えありません」「支障ありません」などの使い方がありますね。
敬語は相手を意識して使おう
敬語は丁寧な言葉使いではありますが、一方ではついつい自己満足なものになってしまいがちです。これはとても大きいです。自分自身は丁寧に使っているものの、聞いている相手は違和感を覚えている。それは残念ながら敬語ではありません。敬語とは自分のためではなく、相手のために使う言葉になりますので、相手を意識して使うようにしましょう。
「構わない」の敬語表現は「構いません」だが安易な使い方はNG
「構わない」の敬語表現は「構いません」です。しかし、「構わない」は非常に多くのニュアンスを持つ表現ですので、使い方によっては相手に失礼になってしまいます。ですから、可能ならば適切な言い換えをして、正しい敬語表現にするのがよいでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません