ブラインドタッチが身につく効率的な練習方法
ブラインドタッチの基本の練習方法
まずは、ブラインドタッチの基本の練習方法を学んでいきましょう。この機会に一から覚えると、今後パソコンでの作業が格段に早くなりますよ。
ホームポジションを正確に把握
正しいブラインドタッチに必要なのは、まず「ホームポジションを正確に把握すること」。ホームポジションとは、一番最初の指の置き方です。
キーボードの「F」と「J」のキーには、ほかのキーとは異なり、少し浮き出た線の印があるます。一般的なキーボードなら、ここが人差し指を置く基準となります。この位置をまず覚えましょう。
要するに、
・右手の人差し指は「J」
・左手の人差し指は「F」に置いた状態がホームポジションとなります。
そうなると、自然にほかの指は、下記の配置になるはずです。
<左手>
小指…A
薬指…S
中指…D
<右手>
小指…;(セミコロン)
薬指…L
中指…K
キーポジションを覚える
ホームポジションを覚えたら、次にキー配列。ブラインドタッチでは、キーボードのそれぞれのボタンを決められた指で打つ必要があります。これがタイピングスピードを速くするコツなのです。
こちらの色分けされた配置図は、指をどこに置くべきかを表しています。中央の赤い線から向かって左は左手、右は右手で打ちます。各色の指は以下のとおり。
緑…人差し指
ピンク…中指
水色…薬指
黄色…小指
この配列をキーボードに張りつけるか、画面上に出して活用しましょう。
指で覚えるまで、ひたすら練習
ここまできて、やっと練習までたどりつきましたね。あとは、ひたすら練習を重ねるわけですが、練習の仕方として、すべてのアルファベットを各10回ずつ打ちつづける練習は、効果が高いようです。そのとき「あ」や「い」などと口に出して練習することで、さらに効率を高める効果が期待できるそうです。
そして、その後は「a」から順番に、aiueo、kakikukekoと最後のnnまで打つ練習をしましょう。最初のうちは、画面を見なければむずかしいかもしれませんが、画面を見ずに打てるようになるまで何度も繰り返し練習することで、徐々に身についてきます。
ブラインドタッチの練習ができるソフトをご紹介
基本のブラインドタッチの練習方法を押さえたところで、ブラインドタッチの練習ができるソフトをいくつかご紹介しましょう。どれだけ上達したかなど、日々の練習のモチベーションとしても活用してみてください。
Flashタイピング「寿司打」
こちらは、回転寿司に見立てて、お皿が流れてしまう前に、画面に出てくる文字をタイピングして、どれだけたくさんお寿司を食べられるかを競うゲーム。無料であり、60秒で終わるゲームもあり、気軽に遊んでいる感覚でブラインドタッチの練習ができます。
ホームポジションや指の配置を覚えたら、こちらの練習に進んでもいいですね。ミスなく打ち終えたときは、爽快感を感じることができるはず!
インターネットでタイピング練習 イータイピング(e-typing)
こちらも無料でブラインドタッチの練習ができます。レベルチェックで自分のレベルを把握したら、ビジネスやスポーツ、脳トレなど、お好みのジャンルでタイピングの練習をしてみましょう。飽きずに楽しくつづけられます。自分がミスしやすいボタンも一目瞭然。
また、ミスだけを練習できる新機能が追加され、ますます効率的な練習ができるようになりました。毎日コツコツ練習をつづければ、1か月ほどでも見ちがえるほどの実力がつくかもしれません。
ブラインドタッチは基本の練習が重要!コツコツつづけよう
正しいブラインドタッチを身につけるには、基本のホームポジションと指の配置を正確に覚えることが、なにより重要と言えます。最初にまちがった配置で覚えてしまうと、あとから修復するのは、至難の業
毎日、仕事でパソコンを使用しているなら、ブラインドタッチをつねに意識して、進めるといいでしょう。画面を完全に見ずに打てるようになるまでは、練習量が必要になりますが、仕事で使っている人は習得が早いはずです。
ブラインドタッチが問題なくできるようになると、作業が非常に効率よく進められます。これはパソコンを使う仕事では、必須のスキルと言えるでしょう。
なんでも1日や2日であっという間にはできるようになりません。忍耐力をともなう、地道な練習が必要。あきらめずにコツコツ練習を重ね、完璧なブラインドタッチを身につけてくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません