【やるなら慎重に】ミスしたアルバイトに弁償請求する際の注意点

2017年6月26日アルバイト, 弁償請求

アルバイトのミスは経営者のミス?

06e04c4d44f0ff70

アルバイトと言っても労働者には変わりありません。しかし、労働者のミスは本人だけに責任があるとは考えないのです。

アルバイトに全額支払ってもらうのはほぼ不可能

基本的に労働者が業務中に起こしたミスから発生した損害は、全額請求する事はできません。たとえば、機材を労働者が壊してしまった場合でも同じで、金額の大小ではなく労働者自身の過失の大きさによるのです。アルバイトであれば、当然経営者は一層の注意を払うべきと考えられているので、さらに請求できる金額は小さなものになるのです。

アルバイトに弁償してもらうときに気を付ける事

0823d3a6ea00fc86

アルバイトのミスが原因で起きた損害をある程度弁償させられるとなっても、弁償させるときには注意する点がいくつもあるのです。当然、弁償を見送る代わりにタダ働きさせるなどといった事は許されませんし、話し合いで合意した以上のお金を弁償してもらう事も許されません。そして、意外にも犯してしまいがちな違法な行為が次の行為です。

弁償費用をアルバイトの給料から天引き

アルバイトをしている人から、わざわざ毎回のようにお金を手渡しされるのが面倒だからと言って給料からの天引きは許されません。働いた労働者にはきちんと働いた分だけの、給料を渡さなければならないのです。さらに、ミスが一回限りとも限りませんから、ミスが起きれば知らないうちに弁償額を上乗せさせたりといった経営者の横暴をさせないようにと禁止されているのです。

弁償については話し合いと保険が重要

Fc5f15ed7dbc3709

アルバイトといっても高額な機材や商品に触れるときもあります。そこでミスが起こるのも十分に考えられます。経営者はそういったミスが発生する可能性をある程度予測して、保険に入っておく必要があるのです。

アルバイトとの喧嘩別れが一番の損

アルバイトにとってみれば弁償はしたくないでしょうし、経営者にとってみれば全額弁償させたいと思うのは当然です。そこで、お互いが納得できるように歩み寄りをしなければなりません。払いきれないような弁償額を吹っかけて逃げられたら、その分だけ損になります。アルバイト側も働き口を失いたくないと、少額であれば弁償するかもしれません。そういったバランス感覚が重要なのです。

アルバイトがミスしたからといって弁償させるのは最後の手段

アルバイトがミスしてしまうのはある意味で当然のことですし、正社員のような立場の人間と違って弁償させるほどの責任もありません。本来であれば、経営者の管理責任の範囲内ともいえるような場合もあるのです。それでもアルバイトに弁償させる必要が出てくるというのはよっぽどです。最後の一手として最後の最後まで選択肢に入れない努力をする必要があるのです。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2017年6月26日ビジネス

Posted by BiZPARK