大学で行われる初めての飲み会を乗り切る対処法【ケース別】

2017年1月16日大学, 飲み会

大学の飲み会で「ノリ」についていけない場合の対処法

Aperitifs 801257 640

大学生になると多くの方がサークルやゼミナール等に参加して、高校時代以上に交流関係が大きく広がります。そこでより親睦を深めるために行われるのが「飲み会」です。

「大学生になって初めての飲み会でどうしたら良いのだろう…」と不安な方もいると思いますので、今回は、大学の飲み会についての不安や疑問点を1つずつ解説していきます。

不安になっても無理やり周囲のノリに合わせることはない

多くの大学生の飲み会では場を活気づかせるために声をあげたり騒いだりします。それを「ノリ」と言いますが、全員が全員それに付いていけるわけではありません。

その場合、無理にノリに付いていかなくても、不安に思うことはありません。

無理をすると、せっかくの楽しい飲み会なのに疲れてしまいます。つまり騒ぎたい人だけ騒がせておけば良いのです。大学の飲み会だからといって不安に思うことはありません。

大学の飲み会に参加したくない場合の対処法

「楽しくない飲み会に参加しても面白くないし…お金の無駄だな…」

何回か大学の飲み会に参加していると、中には飲み会に対してそう感じる人も少なからずいるでしょう。とはいえ、「飲み会にいかないと大学の中で角が立ちそうだし…どうしよう?不安だ…」と悩んでしまうのも無理はありません。そんな時の対処法を紹介します。

大学の飲み会へ行きたくない場合は素直に断ってもよい

大学の飲み会に本当に行きたくないのであれば、素直に断るようにしましょう。

ここで、悩んでいると相手から「来るのか来ないのかはっきりしろ!」と言われます。または相手に「迷っているなら行こうぜ!」と強引に連れて行かれます。

そのため、大学の飲み会に行きたくないのであれば、素直に「今日は申し訳ないですけどお断りします」や「○○がありますので参加できません」と断りましょう。何も飲み会を断ることに対して不安に思う必要はありません。

初めての大学の飲み会で飲む人と仲良くなりたい場合の対処法

「せっかくの大学での飲み会だ…男女関係無く仲良くなりたいな…」

大学生は全国各地から集結していますので、色んな人と交流関係を広められる良い場所でもあります。特に大学の飲み会ではざっくばらんに話す良い機会です。

Kp

ガツガツしないで相手との距離感をうまく図ろう

飲み会の場でまわりと仲良くなりたいからといって、不安や焦りなどから、相手にガツガツ入っていかないように気をつけましょう。大学で仲良くなりたい相手がいましたら、

まず、「自分は何者か?」「高校時代何をやってきたか?」「趣味は何か?」等、自分の情報を簡潔に伝えましょう。

そして「自慢話にならないようにする」「相手の話を遮らない」「明るい話題を心がける」を守って話を進めましょう。すると相手もだんだん心を許し、相手からも情報を聞き出すことができるようになります。

大学の飲み会でお酒に慣れていなくて不安な場合の対処法

飲み会と言えば、お酒が付き物です。ビールに日本酒、それに焼酎やワイン等美味しいものがたくさんあります。とはいえ、中にはお酒にあまり慣れていない人もいるでしょう。では、そのような場合にはどのように対応すれば良いのでしょうか?紹介したいと思います。

自分も最初だけお酒を注文し無理をして飲まない

まず最初に、必ず自分も「お酒」を注文しましょう。最初は「乾杯!」を行います。

ですので、お酒が無いと突っ込まれる可能性があります。そして注文したお酒を一口含んでみて、無理だと思えばそこで終了して大丈夫です。後はソフトドリンクで口を潤したり、もし飲めそうなら少しずつ飲みましょう。

本当に飲めなくて不安な場合は大学の飲み会の幹事や注文する人に「私○○な理由でお酒が飲めない」と言うのを事前に連絡しておくと良いでしょう。

大学の飲み会が初めての場合では無理してノリに合わせず少し飲むだけでよい!不安になることはない

大学で初めての飲み会が不安なときの、対処法を紹介してきました。大学生にとって飲み会は、交流を深めるチャンスであり、できれば飲み会に参加した方が良いでしょう。

とはいえ、大学の飲み会に参加したくない、またはノリについていけない等の悩みもあると思いますので、最初の一杯だけ飲んでみたりするなどして、飲み会の場に馴染んでいくとよいでしょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2017年1月16日ビジネス

Posted by BiZPARK