遅刻常習犯の部下に効果バツグンの指導法3つ【寝坊編】

2016年11月29日指導法, 遅刻常習犯, 部下

遅刻常習犯の部下への指導法①:出世や収入にも響く可能性を示唆

Boy 633014 960 720

何度も寝坊で遅刻する人は、その遅刻が後に自分のキャリアや社内での立場にどのような悪影響を及ぼすか、あまり考えていないのかもしれません。

ただ単に遅刻した事実だけで見ると、あまり重大に思えないかもしれないので、寝坊による遅刻を繰り返すとどうなるか、具体的に示してあげる指導法を行うといいでしょう。

どんな悪影響を及ぼすのか具体的に告げるのもあり!

そもそも、何故寝坊による遅刻をしてはいけないのかを考えさせましょう。「社会人として」という理由ではなく、寝坊による遅刻はどんな要素があり、悪影響を及ぼす可能性があるからいけないのだとを教えるのがポイントです。思いつく影響としては「仕事の進捗・業績・出世・収入」などが挙げられるでしょう。

周りと協力して働いている自覚を持たせる

周りと協力して働かなければいけない社内の仕事において寝坊で遅刻をしてしまったら、その仕事の進捗が滞るので、業績面からみて悪影響です。また、遅刻常習犯で遅刻を繰り返していると、部下自身の出世や収入にも響く可能性を再三伝えましょう。

会社から追い出す事も視野に入れよう

会社にとって特に有益な存在でも無い場合は、指導するより会社から追い出すコトを考えるべきかもしれません。気付いてないなら、気付かせましょう。言い換えると、管理者や指導的立場の人が、その都度許してきたことが問題だったともいえます。

始末書を書かせて恐怖感を植え付けるのも効果的

遅刻を何度も繰り返す場合は、一度、徹底的に恐怖感を植え付けるのも効果的です。会議室などに呼び付け、「君はこの会社や仕事が向いてないのではないか?」という話から切り出し、最終的には始末書を書かせましょう。

始末書を書かせる時には、「『ごめんなさい。もうしません。』だけでは無く、『次回に同様のコトがあればどうするか?』と言う、身の処し方まで言及しなさい」という指導法が良いでしょう。

遅刻常習犯の部下への指導法②:減給対象も視野にいれて指導

Cat 602944 640

たかが遅刻、されど遅刻です。寝坊による遅刻は、あまりにひどいと昇給なし、最悪減給対象になる事もありえます。そのような可能性を脅しにならない程度に示しておくのも効果的なのではないでしょうか。

寝坊による遅刻は注意だけでは治らない

寝坊による遅刻常習犯の部下は、注意をするだけでは治りません。きちんと評価の対象にして、賃金に跳ね返るようにしないと効果はないでしょう。

いくら仕事ができても、勤怠が悪ければ、昇給もないしボーナスもない。それをはっきり伝えるべきです。10分といえど、寝坊での遅刻は厳禁です。商談に10分遅れただけで、大きな損害を出してしまう事もあるのです。

改善できなければ勤怠不良で解雇にもできる

遅刻常習者は、取引の場でも必ず時間にはルーズになります。取引の場において寝坊による遅刻をされれば、他の従業員への悪影響もあります。再三の注意&指導勧告にも関わらず、改善できなければ勤怠不良で解雇できる手もあると知っておきましょう。勿論、会社判断になりますが、そのような対応でも良いか、会社に確認してみると良いでしょう。

寝坊による遅刻の影響がなければ減給方式も

仕事内容にもよりますが、5分~10分の遅刻で仕事に影響がないのであれば、寝坊で遅刻する本人はそのままにしておき、会社の決まりに沿って減給するなどするのも効果的でしょう。

人間誰しも欠点はあります。欠点を許容できるだけの心は必要ですし、許容できないのであれば規則に沿って平等に対応するのが得策です。

遅刻常習犯の部下への指導法③:遅刻理由を深く掘り下げ話し合う

寝坊による遅刻や単純なミスは、人間誰でもやってしまいがち。しかし問題なのはそれを繰り返す事です。では、上司としてそんな遅刻常習犯の部下にどのように指導すればいいのでしょうか。寝坊による遅刻常習犯の部下に最も効果的な遅刻指導法を見ていきましょう。

寝坊と遅刻理由を一括りにせず深く掘り下げよう

Talk 1034161 960 720

遅刻の理由で一口に「寝坊だ」と言っても様々な原因が考えられます。前日寝るのが遅かったのかもしれませんし、二度寝してしまったのかもしれません。上司は、遅刻常習犯の部下になぜ寝坊してしまったのかを自覚させてあげる必要があります。遅刻理由を「寝坊」とひとくくりにせず、深く掘り下げることで、遅刻常習犯の部下の意識改善にもつながります。

遅刻理由の根本的な原因を見つける

遅刻という現象は、その社員が何らかの問題を抱えているという分かりやすい信号です。本人と話し合って遅刻理由の根本的な原因を探りましょう。

同僚や上司との人間関係、仕事のやりがい、プライベートで問題を抱えているかもしれません。複数の問題がある場合もありますが、根本の原因が分かれば、対処法も自ずと決まってきます。また、「遅刻をしないためにはどうすべきか?」を本人に考えさせるのも有効です。

寝坊による遅刻常習犯への指導法では叱り方に注意が必要

寝坊による遅刻だとしても、入社数年の若者を、頭ごなしに叱ってはいけません。この世代は、家庭でも学校でも、ほとんど叱られた経験なく育ったため、社会人になって初めて叱られると、簡単に退職してしまいます。

また、すぐパワハラだと騒ぎたてる傾向もあります。新入社員には、採用、研修とそれ相応の初期投資をしているので、上司の一言で育成途上の人材を失う事は賢明ではありません。

新人の本音を聞いてもらい落ち着いて対処を

How

寝坊の理由は、生活習慣の問題か、私生活上の問題なのか、あるいは会社での人間関係がネックになのかを地道に聞き出し、問題をつぶしながら育成に努めましょう。

管理者として腹が立つのは分かりますが、「叱る」より「怒る」の方が先行する傾向があなたにあれば、まず、回りの若手社員や面倒見のよい同僚などに、新人の本音を間接的に聞いてもらって落ち着いて対処しましょう。

寝坊による遅刻常習犯の部下には根本的な原因の追究が効果的!

今回は、寝坊による遅刻常習犯の部下に対する効果的な指導法を説明しました。遅刻常習犯の部下には、出世や収入への悪影響をはっきりと伝えましょう。最終的には、寝坊の根本的な原因を追究するのが効果的でしょう。遅刻常習犯の部下の遅刻指導法に困っている方は、これらの記事を参考に、解決策を見出してくださいね。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK