離職票を紛失したら?正しい再発行の手続き方法

2016年12月6日ハローワーク, 再発行, 離職票

手続きの前に離職票について確認

A1640 000195

今回は、離職票を紛失した際の再発行手続きについてご紹介しますが、離職票について正しく理解できていますか。もし紛失したときでも、離職票がどんな役割・意味を持った書類で、何のために必要なものなのかを知っていないと、誰に相談していいのかも分からないままですよね。

離職票再発行の手続きをする前に、離職票についての概要を簡単に確認しましょう。紛失前の、通常の離職票発行手続きについても知っておいた方がいいでしょう。

離職票とは失業手当のための書類

離職票とは、雇用保険被保険者離職票とも言い、失業手当を受け取るために必要となる書類の一つですね。退職した会社から受け取るのですが、その提出期限は、被保険者でなくなった日の翌日から10日以内となっています。

たいていの場合、その期限内に会社から郵送で送られてきます。ちなみに退職日に受け取ることは不可とされており、事前に「いつ発行するのか」や「いつ郵送してくれるか」を確認するのがおすすめです。

離職票には-1と-2がある

離職票には-1と-2の二種類があるということもおさえておくといいでしょう。まず「-1」の用紙では、「どの銀行に失業手当を振り込むか」など、失業手当の振込先となる金融機関が指定できます。ただし、その際には原則として、振込先となる金融機関の確認印が必要です。続いて「-2」の用紙には、会社側がハローワークに提出した「退職理由」と「退職直前6ヶ月間の給与」が記載されることになっています。

給与(残業代、交通費含む/賞与を含まない)に間違いはないかや、退職理由に相違がないかといったことをチェックするようにしてください。もしも給与額や退職理由に相違があると、損するケースもあるので注意が必要です。というのも、給与額・退職理由によって、失業手当の支給額・開始時期・期間などが変動するためです。自分自身の生活に大きく関わる部分ですので、多少面倒に感じても怠らず確認しましょう。

離職証明書や退職証明書とは役割が異なる

離職票と似たもので、離職証明書や退職証明書という書類がありますが、役割や意味合いは異なります。離職証明書に関しては、離職年月日や失業給付(基本手当)の計算の基礎になる在職時の賃金額などの他に、離職理由も記載するようになっています。一方で退職証明書は、退職者が新しい会社に就職する場合などに必要になるものです。

退職前の勤務先が発行し、新しい職場や役所への提出が求められることがあるようです。こちらは、何もないときには発行に関して法的制約は特にありませんが、退職者から請求を受けた場合には遅滞なく発行することが義務付けされています。

離職票発行手続きとは

雇用保険に加入していた従業員が退職する際には、会社側が退職者本人に離職票の交付が必要かを確認し、必要な場合にはハローワークで手続きを行うことになっています。例年の動向を見てみると、年度末に向けて退職者が増えることが多いようです。離職票発行手続きおよびその流れについてご紹介します。

発行の希望有無により退職前の会社が対応

退職をする際には、まずは会社側に「離職票の交付の希望有無」を確認してもらいます。もし離職票発行手続き・交付を希望する際には、資格喪失届とともに3枚複写の離職証明書(3枚目が本人交付用の離職票)を事業所の所轄ハローワークに届け出されます。

ハローワークでは、事業主、つまり会社が記載した離職理由について、退職届等の客観的資料等に基づいて改めて離職理由を確認してくれます。なお、離職票発行手続き・交付を希望しない場合は、資格喪失届のみの届出となりますので覚えておきましょう。

紛失したときの対処法とは

もしも離職票を紛失してしまった場合には、離職票の再発行の手続きをとりましょう。前職の会社に再発行を依頼してもよいですが、それよりもハローワークで再発行の手続きをとった方が確実なようです。そしてそのハローワークについてですが、離職票を紛失した際の再発行の手続きは「前職の会社の住所を管轄しているハローワーク」で行うのがベストです。

Cc library010009266

会社の住所を管轄しているハローワークで

どうして「前職の会社の住所を管轄しているハローワーク」で再発行手続きをしたほうがいいかというと、離職票を管理しているのが、会社の住所を管轄しているハローワークだからです。実際にはあなたが住んでいる地域を管轄しているハローワークでも、離職票再発行の手続きをとることはできますが、紛失してから再発行してもらうまでに時間がかかる可能性が高いというデメリットがあります。

ですから失業手当の申請をまだ済ませておらず受給期間の終わりが迫っているなど、早く離職票を受け取りたいという人は、紛失したら前職の住所を管轄しているハローワークに行きましょう。

再発行の手続きを早めにとる

再発行の手続きは早めに行いましょう。これまで見てきた通り、離職票は失業手当の需給のために必要な書類で、ぞんざいに扱っていいような書類ではありません。万が一紛失した場合には、いち早く再発行手続きをとりましょう。

紛失の原因は不注意!なくさないように細心の注意を

離職票を紛失する原因は、独自調べによるとほとんどが不注意によるものです。どこに置いたか忘れた、いらない郵便物と一緒に捨ててしまった…など、失敗エピソードは不注意で起こったものばかりです。そうならないためにも、改めて離職票の重要性を認識し、丁寧に、かつ細心の注意を払って取り扱いしましょう。

離職票再発行のポイントや流れを確認しよう

見てきたように、離職票は失業手当の申請手続きのとき必要な書類なので、離職票を紛失してしまうと失業手当を受け取ることができなくなります。そのため、離職票を紛失、あるいは滅失・損失した場合には、ハローワークで離職票の再発行をしてもらえることが雇用保険法施行規則で定められています。

離職票の再発行は、退職した会社を管轄するハローワークで行われます。失業手当受給の申請手続きは、あなたの自宅を管轄するハローワークですが、離職票の再発行は退職した会社を管轄するハローワークなので、間違えないようにしましょう。

離職票の再発行は会社経由での手続きも可能

離職票の再発行は、退職した会社に連絡し、会社経由で手続きをすることもできます。また、退職した会社が倒産していたとしても、離職票は再発行されます。自らハローワークに行く手続きが省けるので、依頼できそうであれば活用しましょう。

申請書類や離職票再交付申請書を準備する

上記の通り、離職票の再発行の申請は、退職した会社を管轄するハローワークで行います。本人がハローワークに出向き、直接申請することもできますが、会社経由で申請することもできます。本人が直説申請するときに必要な書類は「申請書類」と「離職票再交付申請書」です。これらはハローワークでもらうことができます。また、ハローワークのサイトから印刷することもできます。

また、この他に添付書類として、「免許証やパスポートなどの本人確認書類(写真つき)」「損傷した離職票(離職票が損傷したことを理由に再発行を申請する場合。紛失の場合には必要なし)」が必要です。手続きに行くのが自宅近くのハローワークではないので、再発行の手続きに何度も通わなくて済むように、必要書類と添付書類は揃えてもって行きましょう。

会社から「雇用保険被保険者離職証明書」を提出してもらう

会社を退職する際に、次の転職先が決まっているなどの理由により離職票を発行してもらっていない場合があります。退職時に会社に離職票の発行は不要と申し出た場合でも、離職票を再発行してもらうことができます。このときには、退職した会社から「雇用保険被保険者離職証明書」をハローワークに提出してもらいましょう。

会社の総務や人事の担当者に連絡し、離職票の交付を依頼します。また、転職先の会社で働いた期間が6か月未満である場合には、失業手当の手続きにその前に働いていた会社の離職票も必要になります。このときも、会社の総務や人事の担当者に連絡し、離職票の発行を依頼しましょう。退職時に離職票を発行してもらっていた場合には、ハローワークでの再発行手続きで離職票をもらうことができます。

会社経由でも離職票再発行は可能だが、ハローワークで自分で手続きをとる場合には準備物に注意を

離職票を紛失した際にハローワークで離職票を再発行してもらう方法・手続きや、通常の離職票発行手続きについてまとめてきましたが、いかがでしたか?離職票は失業手当を受け取るにあたって必要な書類なので、手続きをするまでは、離職証明書などと一緒に紛失しないように大切に保管しておきましょう。万が一、紛失した場合には、すみやかにハローワークに行き、離職票再発行の手続きをとりましょう。その際は準備物をしっかり用意しなければなりません。

こちらもあわせて読みたい!

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年12月6日転職

Posted by BiZPARK