休職期間満了の通知が来たら?退職にならないため気を付けたい4つのポイント

2016年11月25日休職

ポイント① 休職期間満了の通知は事実上の退職勧告?

休職期間中に休職期間満了の通知が来た場合には、大変重大な事態と考えた方が良いのです。通知には大抵「何月何日までに医師の診断書を添えて、復職の申請をしない場合には退職の手続きが進みます」といった内容が書かれていて、急に決断を迫られることにもなるのです。

休職要因の傷病などが完治していない場合は退職の可能性大

休職期間満了までに、休職要因となった傷病などが完治したのであれば問題はないのですが、まだまた復帰には程遠い状態だと、職種にもよりますが、そのまま退職になる可能性が大変高いです。話をこじらせると解雇もありえますので、こういった事態を起こさないようにするためにも、満了の通知が届く前にしっかりと治療しておきたいことを知っておきましょう。

ポイント② 満了通知が来る前からコミュニケーションは欠かさずに

そもそも休職期間満了をこういった通知で知らされる前に気づかないというのは、会社とのコミュニケーション不足のためです。休職期間中だからといって、職場と全くやり取りをしないとこういった問題も引き起こします。時には顔を出したり、メール連絡をかかさずにしておきたいものです。

ポイント③ 会社の就業規則などで休職期間を常に確認!

また、休職に入る前には休職期間がどの程度なのかを調べておくことが大事です。一体いつまで休めるのかがわかれば、それだけ計画も立てやすくなりますし闘病の気持ちも強くなってくるでしょう。休職期間満了日は納期のようなものと考えておくと気持ちが引き締まって良いものです。

ポイント④ 場合によっては休職期間満了の通知がないことも

こういった休職期間満了の通知は特に法律で定まっているものではありません。会社としては就業規則で決まっている休職期間満了日を過ぎたら退職させても問題ないのです。こういった通知には、もし休職期間満了日を過ぎて退職させた際の正当性を確保するといった目的があり、解雇30日前に発行される解雇予告通知と同じように考えてもよいでしょう。

休職期間中は自己管理を徹底しよう

そのため、休職期間満了日といったものも人に知らされて気付くよりも、自分でしっかりと管理して把握することが大事です。休職期間中は特にこうした事故管理が欠かせないものになってくることは確かです。とはいえ、こういった通知が来た際に休職延長申請をしたい際には弁護士などの専門家に助力をお願いするというのも行動を起こしにくい休職中には必要になってくるということは覚えておきましょう。

基本は休職期間満了の通知が来る前に対策を!いつでも復職できるように体調を整えよう

休職期間には限りがあります。こういった満了日を告げる通知が来たら復職申請をするか退職するかを選ばないと行けません。休職中も、オフィスとコミュニケーションを欠かさないようにしたり、就業規則で予め調べておけば、こういった通知が来ることもわかるでしょう。場合によっては通知がないといったこともありますから、休職期間には自己管理を徹底しましょう。通知が来た際に、いつでも復職できる環境を整えておくことも大切です。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月25日転職

Posted by BiZPARK