雇用保険で使える休業補償の手続き
雇用保険制度には「休業補償」がある
雇用保険と聞くと最初に思いだしがちなのが、失業の際の保険と給付金です。しかし雇用保険には失業以外でも頼れる保険であり、休業補償も含まれています。例えば病気や怪我などで長期間仕事が出来ない時などは、傷病手当などの形で休業補償を受けられる可能性があるのです。
休業補償は病気・怪我などで長期間仕事を休む場合に手当が支給されるもの
これは全く働けない間の収入を確保するうえで、非常に重要なものであり、状況によっては労災認定と言う形で労災として受け取る事もあれば、私的な病気などが原因で受け取れる場合があります。日常生活においても病気をすれば受け取れる可能性があると言うのは大きな保証となります。ただし、病気をしたからと自動的に払い込みや手続きがされるわけではないため、会社などに確認しつつ手続きを行う必要があります。医療保険に入っている場合は別途手続きが必要になります。
雇用保険の休業補償として4日目から傷病手当を受け取れる
雇用保険の休業補償は、それほど多くの日数を休まなくても対象として認定される場合があります。多くの場合は3日以上連続して休んだ場合、4日目以降から傷病手当として認定される可能性があるのです。インフルエンザなどでどうしても休まなければいけない事情がある等、行きたくても仕事に行けない場合などは重宝する制度なので、しっかりと手続きを覚えましょう。
休業補償は1年以上という長期間でも受けられる
有給の消化状況などで運用は変わる可能性もあるため、気になる時は会社に確認するのが一番です。労災化、それ以外が原因かによりますが、雇用保険の休業補償は長く受けられるのも特徴で、1年以上受けられるケースもあります。期間の延長が認められる場合も多く、労災の場合は企業側も一定基準以上の労災の支払いに応じない場合は解雇も出来ない事になっています。これは労働者を守る優秀なシステムと言えます。
休業補償の手続きは会社から申請書をもらうところから
雇用保険の休業補償手続きは、まず会社から申請用の書類を貰う事から始めます。書類に必要事項を書いた上で、医師の診断書など、病気やけがで働けない実態を証明する書類を用意してもらう事になります。必要書類が揃ったら会社担当者に提出し、手続きは完了となります。
休業補償は定期的に更新手続きをしなければならないので注意
ただ、もう一つ気を付けなければいけないのは、傷病手当などの雇用保険の休業補償を受けるためには定期的に更新の手続きをしなければならないと言う事です。そのため、頻繁に病院を変えるのではなく、ある程度診断書などを任せられるかかりつけの医師を見つけておくのがお勧めです。頻繁に病院を変えてしまうと、最初に記載した病気や原因と診断の結果が食い違ってしまう事があり、トラブルになるケースも有るからです。病院を変える場合は紹介状書いて貰う等、事前の準備も必要です。
雇用保険の休業補償は4日目から受給でき手続きは会社から申請書をもらって行う
雇用保険の休業補償は病気やけがの時に生活を支えてくれます。労災や持病による療養も休業補償にはいるため、雇用保険に加入している場合は忘れずに会社に申請し、手続きをとる必要があります。また、休業補償は定期的に更新が必要になるため、頻繁に病院を変えないよう注意が必要です。返る場合は診断内容でトラブルにならないよう紹介状を書いてもらう事も必要です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません