【魅せ方に悩む!】歓送迎会のサプライズ演出に迷ったときのコツ3選!
歓送迎会サプライズ演出①「プレゼントを贈る」
定番ではありますが、歓送迎会でプレゼントを贈ると、サプライズ演出としての効果はそれなりにあります。中身によっては相手のテンションもあがるでしょうし、ネタも仕込みやすいので簡単に歓送迎会を盛り上げる事もできます。
「プレゼントの贈り方」がサプライズ演出の秘訣!
プレゼントを渡すというのはお決まりですから、その中身に個性があったとしてもやはり新鮮味はありません。ですが、「プレゼントの渡し方」を変えることによって、一気に新鮮味が出てくるようになります。
例えば、花束の中にプレゼントを仕込んだり、トイレに行った隙にその人の席にプレゼントを山積みしたり、店員さんに持ってきてもらったりというような演出方法でしょう。不意をつき普通のものとは違った方法でプレゼントを渡すサプライズ演出が、歓送迎会の盛り上げに一役買ってくれます。
歓送迎会サプライズ演出②「ゲスト登場!」
ゲストを呼ぶというのもサプライズ演出の定番です。その人がお世話になった上司や、今は異動になった同期などを呼べば、主役にとってびっくりの盛り上がりになるでしょう。
「ゲスト登場」のサプライズは準備が難しい!
ただし、この方法は仕込みをするのが非常に難しく面倒です。その人がお世話になった人などに、内緒で連絡を取り、日程を合わせるというのは、その時のタイミングによっては失敗してしまう可能性もあります。
また、その相手と元々知り合いならば良いですが、ほとんど面識のない相手だったりすると、まず連絡先を調べるというところから始めなければなりません。万が一、実はその元上司などと確執があり、仲が悪かったという事を知らずにゲストとして呼んだら、目も当てられない状況になりかねません。ゲストを呼ぶサプライズ演出をするには、様々な視点から配慮する必要があるのです。
歓送迎会サプライズ演出③「思い出系」
歓送迎会のサプライズとして、思い出系の演出なども良いです。感動もありますし、その雰囲気にあてられて、相手の本音が引き出せるかもしれません。そうなればサプライズを演出する側としては最高の出来だといえます。
お勧めの「思い出系」演出方法
具体的には、寄せ書きや手紙などが一般的です。歓送迎会にこられなかった人のぶんも寄せ書きには記載してもらっておき、手紙などは直の後輩などが一番感情をこめて読んでくれそうですので、指名するとよいでしょう。
また最近では、自動で映像とフォトと音楽を組み合わせ、一本の作品をつくってくれるソフトなどが存在しますので、そのようなものを利用するのもよいでしょう。
歓送迎会のサプライズ演出は「本人が喜ぶもの」を考える事!
歓送迎会のサプライズ演出について紹介してきましたが、このような演出の際に一番気をつけなければならないのは、その対象者の気持ちです。自分たちだけが楽しくてもまったく意味がありません。その相手がしっかりと楽しめるものを考え、実行していきましょう。
とはいえ、自分たちも楽しめなければ歓送迎会自体が盛り上がりませんから、その点も考慮しておきましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません