書けないと恥ずかしい!漢字が書けない社会人が知っておくべき一般常識

2017年7月11日一般常識

漢字を書ける能力が求められるのはメディア関係と感じる就活生が多い

キャリアパーク会員の就活生を対象に「漢字を書ける能力が求められる業界、企業はどこだと思いますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

就活生の回答

  • 全ての業界や企業で求められていると思う。
  • 教育
  • 新聞、広告。
  • マスコミ
  • 事務。

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール

■調査日時:2017年3月8日

■調査元:ポート株式会社

■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生

■質問内容:「漢字を書ける能力が求められる業界、企業はどこだと思いますか?」

漢字を書ける能力が求められる業界について、多くの就活生がメディア関係と回答していることがわかりました。「新聞、広告。」や「マスコミ」など、文字を書く仕事は特に漢字を書ける能力が必要だと感じる就活生が多いようです。この記事では、一般常識レベルの漢字をご紹介していきます。

漢字は社会人であれば知っておくのが常識

Pen 631321 1280

現代では、漢字が書けない社会人が増えていると問題になっています。漢字は、社会人として知っておかなければならない一般常識でもあります。そもそも、会社で仕事をしている社会人であるのにも関わらず、漢字が書けないのは問題でしょう。とくに、事務系の職種を希望される方は書類を書いたり、取引先に送ったりすることもあるので、漢字を間違えたり、読めなかったりすると仕事自体が円滑に行えなくなってしまい、会社に迷惑がかかってしまいますので、一般常識の観点からみても問題アリです。知らないと恥ずかしい漢字をなくしていきましょう。

漢字が書けない社会人はすぐに辞書を引くなどの日々の努力が必要

漢字が書けない社会人は、社会に出る前にもう一度勉強し直しておくくらいの努力が必要です。漢字が苦手であっても、関わる業務全てに必要です。業種によっても変わってきますが、分からない・読めないものがあれば、漢字が書けない社会人はすぐに辞書をひき、先輩に聞いてみるなどして覚えるようにしましょう。知らないと恥ずかしい漢字などの一般常識は、調べて自信につなげることが大切です。

社会人なら書けないと恥ずかしい!間違いの多い漢字【一覧】

Kulli 708979 1280

知らないと恥ずかしい漢字についてみていますが、漢字は読めても書けないという場合があるのではないでしょうか。それが、漢字が書けない社会人が多い理由でしょう。また、漢字が書けない社会人が『「鬱」を書いて』と言われても、「鬱」自体の読み方を知らなければ当然漢字も書けません。知らないと恥ずかしい漢字は社会人になれば、一般常識のひとつです。漢字が書けないと恥をかいてしまうこともありますので、社会人が書けない漢字と併せて読み方もみていきましょう。

書けないと恥ずかしい漢字①:「弊社・御中」

書けないと恥ずかしい漢字は、まず「弊社」「御中」の2つでしょう。前者の読み方は「へいしゃ」です。自分の会社をへりくだって使う言葉です。この弊社の「弊」を紙幣の「幣」などと間違って書いている人も良く見かけますので、注意しましょう。

後者は、郵便物などで個人名でなく、官庁・会社・団体などの宛名の下に書き添える語である「御中」ですが、「卸」とギョウニンベンをつけずに書いてしまう例もみられます。これも他社に文書を郵送で送るようなときに必要ですので、字を間違えないで書けるようにしておきましょう。「弊社」と「御中」は漢字が書けない社会人の代表例でもありますので、絶対に覚えおく必要があります。

書けないと恥ずかしい漢字②:「相殺」

漢字が書けない社会人に挙げられる例として、「相殺」があります。意味は、相反するものが打ち消しあって、互いに差し引きし、帳消しにすることをいいます。読みの方も「そうさつ」とも読まれる場合もあるので、場合によって使い分けましょう。領収書など各種業務に使われることが多いです。知らないと恥ずかしい漢字として、しっかり覚えておきましょう。

書けないと恥ずかしい漢字③:「貼付・早急」

「貼付」や「早急」も社会人が書けない漢字であり、一般常識の問題集などにも載っています。「貼付」は、はりつけることを意味します。よくある読み間違いでは、「はっぷ」や「はりつけ」「てんぷ」などがありますが、正しくは「ちょうふ」と読みますので、間違えないように気を付けましょう。「早急」などもメールなどで良く使われる言葉です。「そうきゅう」と読み間違えやすいのですが、正しくは「さっきゅう」ですので、漢字が苦手な社会人は間違えないよう気を付けましょう。

書けないと恥ずかしい漢字④:「躊躇う」

「躊躇う」は日常的にも使いますので、社会人としては覚えておくべき漢字だといえるでしょう。読み方は「ためらう」で、「あれこれ迷う・決心がつかずにちゅうちょする」などを意味します。両方とも「あしへん(足)」であるなど、漢字が苦手な社会人はそこをイメージとしてまずは覚えておくと、書けるようになるでしょう。

書けないと恥ずかしい漢字⑤:「漸く」

「暫く(しばらく)」とよく間違われることの多い漢字で、「漸く」があります。こちらも、ビジネスシーンで使われることがありますので、漢字が書けない社会人は覚えておきましょう。読み方は「ようやく」であり、「やっとのことで~」という意味です。「漸く晴れた」などの使い方も併せて覚えておくと、漢字が苦手な方でも頭に残りやすいでしょう。

「弊社・相殺・貼付・躊躇う・漸く」などの漢字が書けない社会人が多いので一般常識として知っておこう

ここまで、社会人の一般常識としての漢字についてみてきました。漢字が書けない社会人が多くなっていますので、入社までに復習してみてはいかがでしょうか。漢字が苦手なままにしておくと、社会人として恥をかいてしまうこともあります。漢字が書けない社会人はぜひこの機会に、うる覚えになっている書き方・読み方・意味などを覚えておきましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2017年7月11日転職

Posted by BiZPARK