年金手帳を入社時に会社へ提出する理由となくした場合の対処法

2018年2月2日年金手帳

入社すると会社から年金手帳の提出を求められる

Day planner 828611 640

入社したばかりの新入社員にとって、提出するべき書類は多いですよね。たとえば扶養控除等申告書や健康保険被扶養者異動届、そして給与振込先の届書などですね。

その中には、年金手帳の会社への提出も含まれているのをご存知でしたか?意外と知らない新入社員の方もいるのではないでしょうか。新入社員の方は、入社時に年金手帳の提出を会社へ忘れずに行わなければなりません。

入社前に手元に年金手帳があるか確認する

入社時に提出を求められる年金手帳は、20歳以上の成人には必ず国からひとりに1冊は交付されています。そのため、基本的には手元にあるはずです。実家にあったり親が保管している場合があるので、入社前にできるだけ早めに確認しておくようにしましょう。

仮に、「どうしても年金手帳が見つからない!なくしたかも!」となっても、安心してください。年金手帳は再交付できます。しかし、再交付には時間がかかる事もあるので注意しましょう。

入社時に会社へ年金手帳を提出する理由とは?

年金手帳は、基本的には自分で保管するものです。しかし、企業によっては企業側で退職まで保管してくれるところもあります。「年金手帳を紛失する人も少なくないため、入社時に提出してから退職するまで預かってくれる」と、いうことですね。

転職時や退職する際に「年金手帳を失くした!」なんてならないよう、企業に預けた場合はしっかりと覚えておくようにしましょう。

年金手帳を提出するのは「加入者番号」が必要になるから

入社時に会社へ年金手帳を提出する必要がある理由について、ご存知ですか?それは厚生年金への加入手続きの際に、年金手帳が必要になるからです。入社したら企業と雇用契約を交わしますよね。契約を交わしたら、厚生年金への加入が必要なのです。

その際に必要となるのが、「加入者番号」です。その加入者番号が記載されているのが年金手帳、というわけなのです。入社時に会社へ年金手帳を提出する理由について、分かっていただけたでしょうか?

年金手帳をなくしたら、市(区)役所で再交付手続きを行う

Business 723480 640

「年金手帳が実家にもない」「親に聞いてもわからない」そんな場合は、年金手帳を再交付しなくてはなりません。年金手帳の再交付を行う機関は、住民票を置いている「市役所(もしくは区役所)」です。

再交付の申請に手数料はかかりませんが、時間はかかります。申請してから1週間経ってから自宅へ新しい年金手帳が送られてくるので、結構待たなくてはなりません。「入社に間に合わない…」なんて事態は、なるべくなら避けたいこと。やはり、なるべく早めに年金手帳の有無を確認しておくべきでしょう。

注意:年金手帳の再交付には身分証明書と認印が必要

入社までに手に入れておきたい年金手帳についてですが、再交付の申請時に必要となるものがあります。基本的には、国に申請するどの書類とも同じです。あらかじめ「身分証明書」や「認め印」を用意して、市役所に申請手続きをしに行きましょう。

また、年金定期便や特別便など、関連する書類が手元にある場合は、それらも申請時に持参しておくようにしてください。分からない事があるなら、年金機関に問い合わせましょう。

会社に入社したら年金手帳の「加入者番号」が必要!なくしたらすぐ再交付を!

入社時に提出が必要となってくる年金手帳についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?20歳以上であれば、基本的には年金手帳は手元にあるはずです。手元にないのであれば、実家や親が預かってくれているかもしれません。

ともあれ、再交付までに時間のかかってしまう年金手帳。入社当日に提出を求められても「なくした!」なんてことのないように、事前事前の確認をしておくようにしましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2018年2月2日転職

Posted by BiZPARK