【正社員より損?】派遣社員と契約社員の違いと知っておくべき権利
派遣社員と契約社員の違いは何?
派遣社員とは「派遣会社」から派遣されて勤務している人のことです。それに対し、契約社員とは「勤務先の会社」と直接期間契約し、半年や一年など、一定の期間で働く「その会社の社員です」。
どちらも契約更新により、長期の勤務となることもあります。
給与の支給先や仕事内容も違う
派遣社員の場合、給与は派遣会社から支給されます。契約社員の場合は、勤務先の会社です。(給与の形態は、時給だったり月給だったりと様々あります。)
賞与についても、少ないけれど出すという派遣会社もあれば、全くないという会社もあります。
契約社員に対する給与も同様にそれぞれです。仕事の内容について、派遣社員は契約した業務以外行わないのが原則ですので、その点が契約社員との最大の違いではないでしょうか。
契約社員は正社員になれるというのは?
労働契約法では、有期の契約社員のうち、通算5年以上勤務した人が希望すれば、「無期の契約社員」に転換できるとされています。ただし、法が適用された平成25年4月1日からの計算になります。
契約から正社員は「有期」から「無期」へのクラスチェンジ?
「無期」という点がポイントです。
上記の法は、働き続けることを目的としているので、その内容までは触れていないのです。
従って、会社側が正社員と同じ扱いだとしなければ、契約更新の不要な契約社員になっただけで、給与や退職金などの条件は変わらない、という可能性もあります。
もともと契約社員と正社員の間に待遇の差があった場合、それでも働き続けるかどうかの選択は、5年後の自分次第ということになります。
無期限で働きたいなら転職も視野に入れるべき
このように労働契約法によって、5年以上働けば契約期間を気にせずに働くことはできるでしょう。ただし、それが待遇面を見た際に、正社員といえるかというと必ずしもそうとは言えません。正社員になりたいから5年間頑張ろうという考えは少々危険なのです。その会社で正社員になりたいというよりも、とにかく正社員にこだわりたいのであれば、転職という方法がより確実です。「就職Shop」は転職成功者の4人に3人は正社員未経験。初めての正社員転職を成功させるノウハウを持っているので、まずは一度話を聞いてみるのをオススメします。
保障があるから正社員、無いから派遣・契約社員は間違い
契約社員や派遣社員は将来が見えないから不安だ…と思う方もいることでしょう。しかし、生きるための保障である社会保険については、すべての労働者が対象のものなので、正社員だけの特権ではないのです。
そこに、正社員と派遣・契約社員との差はありません。
派遣社員でも契約社員でも社会保険加入は可能
社会保険に加入できるのが正社員、と考えている方がいますが、実は派遣社員でも契約社員でも、条件を満たしていれば加入することができます。
それは、「正社員の3/4以上の労働時間(日数)があること・2ヶ月以上雇用されること」です。
社会保険加入は、雇用している側の義務ですので、加入していないという場合は(給与からの天引きが無い・年末調整が無いなど)、派遣社員の場合は派遣会社に、契約社員の場合は勤務先の会社にそれぞれ問い合わせてみる必要があります。
派遣社員も契約社員も正社員と同様の権利を持っている
派遣社員と契約社員は、その大元から異なるということが分かりました。しかし、労働者としての権利は両者とも正社員と何ら変わりはないのです。
そして、どちらが良い・悪いと一言で決められるものでもありません。未来が明るく見通せないのは、ほとんどの労働者が感じていることだからです。
この間まで、「5年後」の無期転換をと謳われていたけれど、今後その期間を延長させるという声も出ているようです。
なので、働く側は周囲や現状を十分に把握しつつ、堅実に道を探すのも良いのではないでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません