昇格による給料の上がる・上がらないについて

2018年4月25日昇格

「昇格すると給料は上がる」というのは間違い?

Document 428334 640

会社により役職のベース給料は決定しています。主任、係長、課長、部長、取締役、とそれぞれの役職に応じた手当てが支給されるようになります。

しかし、単純な給料支給額の面で上がるかどうかと言うと、必ずしも給料の支給額は上がる訳ではありません。役職手当が貰えるようになる場合は多くとも、残業代支給などの問題があるからです。それに対して仕事量は、確実に増えると思った方が良いでしょう。

役職手当で給料面はUP。その分、仕事量は確実に増える。

昇格によって支給される手当は、上の役職に行くほど、昇級率が増していきます。具体的には管理職クラスになると数十万円単位で給料がアップします。さらに取締役クラスになると役員手当てが支給されるので、給料は大幅にアップします。

給料が上がるからには当然、仕事量は増えると思った方が良いでしょう。より責任ある仕事を任されるようになり、部下のマネジメントも行わなくてはいけません。昇格するなら、そういった点は覚悟しておきましょう。

昇格して給料が下がる場合もあるのでしょうか?

昇格したのに、給料が下がる場合があるのでしょうか。これは意外と頻繁にあります。一生懸命会社に貢献してきたのに、給料が下がるとはどのような仕組みなのでしょうか。これには、残業代や営業手当などが大きく関係してきます。会社の給料体系によりけりですが、どういう時に給料が下がってしまうのでしょうか?

管理面での仕事量が増えるものの、直接の手当の面で損するケース

昇格したのに給料が下がるケースは、管理職に登用された場合です。

残業代制度のある会社に勤務している場合、一月に10万円ぐらい残業代をもらっている社員の方もいると思います。しかし、ほとんどの会社が管理職以上には残業代が支給されません。その代わりに役職手当が支給されます。一般的に管理職と呼ばれる役職が課長の場合、係長から課長に出世をしても課長職手当て5万円、残業代マイナス10万円となれば、一月5万円のマイナスとなります。

いわゆる社会的問題にもなった「名ばかり管理者」になり、仕事量は増え、残業代は支給せずのケースかもしれません。

昇格を拒否する人も居る?昇格することの現状を確認しよう

昇格はいいことばかりではありません。先の説明のように昇格したけど給料が下がる可能性に加え、責任が増え仕事の量も増えるので、残業時間や休日出勤も増えるかもしれません。

あるいは取引先などとの付き合いも増え、勤務時間以外でも仕事に費やす時間が増えるかもしれません。当然ながら部下のマネジメントもしなくてはいけませんから、コミュニケーションなども頻繁に取らなくてはいけません。仕事量が増える事は間違いありませんので、そういった事を懸念に考えて昇格を拒否する人も居るようです。

Hand 427509 640

とはいえ、自身の成長を考えたら昇格を目指すべき!

昇格する事で仕事量は確実に増えますし、責任も重くなります。そうした事から昇格を拒む人も多く居るのですが、自身の成長を考えるならやはり昇格は受け入れるべきでしょう。会社で上層部に居る人は皆そういう経験をしてきていますし、給料が下がるケースがあるのも、あくまで一時的なものです。

いつまでも昇格を拒んでいては、下の社員にどんどん抜かれてしまいます。新しい仕事にも着手できないままです。経験やスキルが上がれば仕事量が増えるのも当然の事ですので、やはり昇格は受け入れましょう。

より給料UPを目指すなら、昇格を受け入れ沢山の仕事量をこなそう!

仕事を一生懸命頑張った結果、昇格しても仕事量が増えて給料が下がるのは、会社の仕組みなので、どうしようもありません。誰もが必ず通る道だと思い、さらにその上の部長を目指してがんばりましょう!

部長職ならば課長職から給料が下がることはないでしょう。しかし、そこに納得が出来ない場合は、転職をすることもひとつの手段かもしれません。仕事をする以上は、より高みで働けるように頑張りましょう!

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2018年4月25日転職

Posted by BiZPARK