志望動機がない・浮かばない!興味のない仕事を受ける時の対策
志望動機を書くために、まずは構造を確認しておこう
興味のない仕事への応募の際などでは特に、志望動機がない・浮かばないとなってしまいがちです。それでは、志望動機がない・浮かばないといった場合の対策を見る前に、志望動機を書くために、構造について紹介しますので、まずは確認しておきましょう。
各項目に分けて志望動機を考えるのが大切
志望動機は、書き出しからまとめまでを一気に書こうとすると、行き詰まってしまう場合があります。志望動機がない・浮かばないときは、まずは各項目に分けて志望動機を考えてみましょう。
志望動機は3つの項目から成り立つ
興味のない仕事に対する志望動機も、興味がある仕事に対して書く志望動機も基本的な構造は同じです。志望動機を考える上で代表的な項目は下記の3つです。
①「その業界に興味を持った理由」
②「その職種で働きたい理由」
③「他社でなくその会社を選んだ理由」
興味のない仕事への志望動機を書く際でも、やはりどうしてその業界や仕事に興味を持ったかというのは、伝えなければいけません。興味のない仕事への応募だとしても、何かしらその仕事・会社を選んだ理由はあるはずです。
もちろん、各項目にボリュームの差があっても構わないので、それぞれについて考え、最後にその3つをうまく組み合わせれば、難しく考えすぎないでも、十分な志望動機が完成します。
大きい項目から小さい項目にシフトしていく
先ほど紹介した3つの項目を考える上で、最もやり易い方法は大きい項目から小さい項目にシフトしていくやり方です。
①業界→②職種→③会社
つまり、このような順番となります。この順番で絞り込んでいくことで、興味のない仕事の志望動機も、具体的かつ論理的な内容に近づいていきます。このようにすれば、履歴書に書く志望動機がない・浮かばないを悩んだり、難しく考えすぎないですむようになります。
どうしても志望動機がない・浮かばないといった場合の対策
上記で紹介した内容で考えてみても、どうしても興味のない仕事への応募であることから、志望動機がない・浮かばないといった場合もあるでしょう。そんな際は、どうすればいいのでしょうか?
▼志望動機に困ったら"キャリアアップ"が使える!
対策①自分の視点を変える
興味のない仕事への応募も含めて、志望動機を考えるときはどのような視点で考えていますか?
例えば、「御社の○○という事業内容に興味を持って」「御社の将来性に魅力を感じ」など、企業を中心に考えている人が多いのではないでしょうか。会社の事を完璧に理解している自信があればいいですが、理解が間違っていれば突っ込まれる場合もあります。
それよりも自分の視点で考える方が安心です。
一例を紹介すると、「大学時代に○○について勉強し、興味を持ったため、△△に関わる仕事がしたいと考え、御社の××職に関心を抱きました」など、自分の視点からその会社の求人にたどり着いたように考えれば失敗は少なくなりますし、難しく考えすぎないでもすみます。
対策②難しく考えすぎない
志望動機にカッコイイ文章を書こうとか、社会人らしい難しい表現を使おうとか、考えすぎてはいませんか?けれど、そんな必要は全くありません。いつも使わない言葉を使おうとすると、志望動機が思い浮かばないとか、上手くまとまらないという苦しい状況にはまってしまいます。
最低限のマナーを守っていれば、あとは自分の言葉で丁寧に伝えれば大丈夫です。興味のない仕事を受けるということで、その会社への志望動機がない・浮かばないとなるかもしれませんが、まずは難しく考えすぎないでここまで紹介した内容を実践してみてくださいね。
志望動機に困ったらエージェントなどプロに相談するのも手段
ここまで志望動機を書くための構造や対策を紹介してきましたが、それでも、興味のない仕事への応募理由がない・思い浮かばない場合には、エージェントなどのプロに相談しましょう。
興味のない仕事の業界についても教えてもらえる
百戦錬磨であるプロのエージェントに相談する事で、興味のない仕事への応募理由に対して、何かが見えてくるかもしれません。そして的確なアドバイスや、興味のない仕事の業界についても色々教えてくれます。
また就活や転職活動をされる方で、エージェントに相談をされている人も多いですので、検討するのもありでしょう。
志望動機がない・思い浮かばない場合は視点を変えてみる!またはプロに相談する
就活や転職活動で、興味のない仕事へ応募する際に、志望動機がない・思い浮かばない時の対策を見てきました。興味のない仕事への志望動機が浮かばない場合の対策として、興味のない仕事だからこそ、難しく考えすぎないで自身の視点を変えてみましょう。それでもダメなら転職のプロであるエージェントに相談です。
また、たくさんの企業に応募している中で、一社一社について志望動機を考えるのは大変な作業かもしれませんが、志望動機が理由で落ちてしまってはとても勿体ないです。興味のない仕事への応募理由であったとしても、志望動機を見た担当者が魅力的な応募理由だなと思うようなものが作成できるよう頑張ってみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません