退職する営業の引き継ぎのポイント3つ【挨拶メール例文あり】

2016年11月29日営業, 引き継ぎ, 退職

退職する営業マンはきちんとした引継ぎの挨拶メールを!!

Macbook 606763 1280

退職する営業マンはきちんとした引継ぎの挨拶メールをしましょう。退職する際に引き継ぎの挨拶や、引き継ぎのメールがうまくいっていないと、担当していた顧客が離れてしまうかもしれません。退職してから離れてしまっては会社の損害も大きく、営業マンのあなたへの印象も悪くなりかねません。

引き継ぎはしっかりと後任の方との挨拶周りや情報共有、取引先への挨拶周りなど、メールのやり方など、責任をもって最後までやり切りましょう。引き継ぎをしっかり行うのは円満退職に向けて非常に大事なポイントです。

退職の挨拶はメールだけで済ませないように

退職するから後任に任せるという投げっぱなしの営業はよくありません。後任と一緒に営業先へ挨拶に行きましょう。距離にもよりもますが、退職の挨拶はメールではなく、直接相手に出向いて退職の挨拶をしましょう。顔がわかれば後任の営業活動もスムーズにいくと思います。

退職するときの営業マンの上手な引継ぎ①:普段から引継ぎ資料を整理

退職が決まってから引継ぎ用の資料を作成するのではなく、普段から営業日報や顧客管理台帳を整理しておくことをおすすめします。 退職の挨拶やメールはそれなりに時間がかかります。そのためにも事前に引き継ぎ資料を整理しましょう。また、引き継ぎ用の資料は後任の営業マンにも分かりやすいものにするのがマナーです。

営業職は特に引き継ぎノートが重要

営業職では引き継ぎノートは重宝されます。それは営業担当者の印象や性格、趣向、好み、訪問に適した日時、これまでのトラブルなどのエピソードや解決策があるからです。長年営業してきた情報をまとめるのが引き継ぎノートです。どこにも売っていない引き継ぎノートです。

退職しても困らないように引き継ぎノートは営業活動に欠かせない情報を載せる

営業は一朝一夕でできるわけではありません。相手との信頼関係の形成は時間がかかったとおもいます。引き継ぎノートにはそういった営業活動のすべてを記載しましょう。マニュアル通りではなく、自分なりの営業引き継ぎノートができるはずです。後任の営業マンが困らない引き継ぎノートにしましょう。

退職するときの営業マンの上手な引継ぎ②:退職日までのスケジュール作成

引き継ぎノートの重要性はおわかりになりましたでしょうか。次は引き継ぎプランの作成です。退職から引き継ぎまでのスケジュールを立てて、スムーズに後任に引き継げるようにあらかじめプランを作成しておきます。

何日で後任の営業マンに引き継げるのか、退職の挨拶回りはいつ行うかなど、退職日までのスケジュールは引き継ぎをする際に重要です。

退職日から逆算してスケジュールを立てる

退職の引き継ぎは最後の仕事です。後任の営業マンも予定がありますので、きちんとした引き継ぎスケジュールを作って、上司と後任にメールしましょう。そのためには退職日からの逆算で、いついつまでに引き継ぎを終わらせるやいつまでに挨拶にいくなど考えましょう。また有給の残日数も計算しましょう。退職日1週間前まで引き継ぎを終わらせておくのが理想です。

退職するときの営業マンの上手な引継ぎ➂:退職を取引先への報告の仕方

退職の引き継ぎ資料とスケジュールが作成できたら、次は取引先に退職の挨拶です。

メールだけで挨拶をすませるのではなく、直接挨拶に行くべきです。営業マンは基本的には、お客様全社に退職の挨拶周りがマナーです。

そこで退職のご挨拶と後任の担当をしっかりと紹介しておく事で、お客様と後任の関係性をしっかりと構築する必要があるでしょう。後任が今後もスムーズに営業活動するためにも退職の挨拶は重要です。

Team spirit 207319 1280

退職の挨拶はメールではなく直接出向いて挨拶するのがベター

退職の挨拶はメールではなく直接出向いて挨拶するのがベターです。ですが、取引先に退職の挨拶に行くと必ず退職理由を聞かれます。ここでぶっちゃける必要はありません。後任は今後もそこ取引先を営業活動を続けるわけですから、あえてマイナスな発言はしなくていいです。もし苦しくなったらあとでメールしますとでもはぐらかしておきましょう。

退職の挨拶する際は手土産を忘れずに持参

入社してから特に親しい方、お世話になった方や退職しても引き続き重要な取引先、いわゆるVIPクラスにはメールではなく、直接出向いてしかも手土産を持参しましょう。パイプを確保しておけば今後の営業活動で何かしら役に立つかもしれません。

営業マンの上手な引継ぎ④:取引先へ退職の挨拶メール例文

基本的には実際に訪問して挨拶をするべきなのでしょうが、メールで先に送っておく場合や、大口顧客ではない、まだ取引が始まっていないお客様などへはメールで対応することなども多いかと思います。そういう場合の退職の挨拶メールの例文をまとめました。

株式会社 ○○

XX様

いつも大変お世話になっております。

株式会社●●のYYYです。

私事で大変恐縮ですが、一身上の都合により 月 日を持ちまして、

●●を退職することになりました。

XX様には何かとお力添えをいただき心より感謝しております。

ここにあらためてお礼を申し上げます。

本来ですと直接お伺いしてご挨拶すべきところですが、メールでの

ご連絡となりましたことをお詫び申し上げます。

尚、今後の業務に関しましては、▲▲▲が担当させてただきますが、

あらためて本人よりご連絡をさせていただきますので、

今後とも●●をよろしくお願い申し上げます。

営業部 YYYY

最後になりましたが、XXX様のますますのご活躍を心からお祈り申し上げ、お礼かたがたご挨拶とさせていただきます。

ありがとうございました。

取引先へ退職の挨拶メール:後任を紹介

件名:退社のご挨拶

○○株式会社

営業部 ○○様

いつも大変お世話になっております。

株式会社○○・営業部のXXです。

さて、私事で恐縮ではございますが、

○月末日にて、退職することとなりました。

○○様には何かとお力添えをいただき

心より感謝しております。

尚、後任には同じ課の▲▲▲▲があたる予定ですので

私同様、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、

何卒よろしくお願いいたします。

今後についてはまだ決まっておりませんが、

新しい職場が決まりましたら、

改めてご挨拶にお伺いしたいと思っております。

本来ならば、直接ご挨拶へ伺うべきところですが、取り急ぎ、メールにて失礼いたします。

営業マンは退職日までに引継ぎと挨拶メールを済ませよう

営業マンが退職をする際の引継ぎの挨拶メールについてまとめてみました。いかがでしたか?営業マンが円満退職をするためには、しっかりと企業情報や後任への引継ぎを徹底することで、お客様や会社の信頼を獲得することです。退職を考えている営業マンの方はぜひ参考してみてください。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK