就職先に源泉徴収票を提出する意味3つ
就職先に源泉徴収票を提出する意味①給料や待遇などの参考にする
就職先に源泉徴収票を提出する意味の一つ目は、「就職先企業があなたの給与などの待遇を考えるときの参考にするため」です。前職であなたがいくらぐらいの給与をもらっていたのかを知ったうえで、あなたに払う給与を決めようという肚なのです。
源泉徴収票は経歴の証明書でもある
就職先企業によっては、あなたが履歴書の経歴欄に書いてある通りの経歴なのかを確認するために、前職の源泉徴収票の提出を求めることがあります。このとき、源泉徴収票が手元にないなどの理由で提出できない場合は、離職票や退職証明書を提出して経歴の証明を行いましょう。給与については、希望する給与を履歴書や面接で直接伝えましょう。また、源泉徴収票の代わりに給与明細を利用することもできます。
就職先に源泉徴収票を提出する意味②前職の給与と合わせて年末調整を行う
就職先に源泉徴収票を提出する意味の二つ目は、「前職の給与と合わせて年末調整を行うため」です。
年の途中で退職した場合、年末調整を受けていないことになります。この場合、税金の払いすぎがあっても、年末調整を受けないので還付されません。
提出できない理由があれば年末調整を断る
ただし退職した年に就職した場合、就職先で前職の給与と合わせて年末調整を行うことができます。つまり、就職先は「一緒に年末調整を行ってあげるから源泉徴収票を提出しなさい」という親切心から源泉徴収票を求めているのです。この親切には素直にこたえましょう。ただし、源泉徴収票が手元にない、あるいは源泉徴収票を提出できない何らかの理由があるときには、年末調整を断ることで源泉徴収票を提出せずに済みます。
就職先に源泉徴収票を提出する意味③確定申告を自分で行わなければならない
源泉徴収票を提出せずに就職先での年末調整を断った場合、払いすぎた税金を取り戻すためには、自分で確定申告を行う必要があります。確定申告の時期は年末調整よりも遅く3月です。なので、年末調整を行わなかったときは、確定申告を忘れずに行いましょう。
確定申告をする還付金が戻ってくるのでお得
ただし、源泉徴収により、給与から引かれるべき税金はすでに引かれているので、確定申告は義務ではありません。確定申告や年末調整をすすめるのは、年の途中で退職した場合、所得税を払いすぎている可能性が高いので、確定申告や年末調整をすれば還付金が戻ってくるのでお得ですよというだけの話です。なので、還付金なんかいらないわという方は確定申告をする必要はありません。就職先に源泉徴収票を提出しなかった場合は、確定申告をするかどうかを自分で決めましょう。
就職先に源泉徴収票を提出する意味は給料を定めたり払いすぎた税金を取り戻すのに必要となるから
以上が、就職先に源泉徴収票を提出する意味と出さなかった時の対応法についてです。上記のように、源泉徴収票が就職先で必要なことがあるので、前職の源泉徴収票は捨てたりせず、大切に保管しておきましょう。また、紛失してしまった場合には年末調整の時期までに、前職に再発行を依頼しましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません