主婦のスケジュール管理能力に学ぶ!仕事効率を高めるコツ
主婦が生活スケジュール管理を効率化するには
主婦の仕事は、ほぼ毎日同じスケジュールを繰り返す、ルーチンワークでできています。
ルーチンワークを効率化するのには、計画が必要になり自分に実行できるかどうかの管理や判断力も求められます。
まずは主婦がどのように日々の生活を効率化しているのかをみていきましょう。
食事をある程度パターン化して効率化を図る
食事はある程度のパターンを決めておくと、考える事が減って楽になり、効率化を図れます。
例えば1週間単位でメインとなる食材を「月・火、木・金、土・日曜で、豚と鶏をそれぞれ1回ずつ、水曜は魚」とだけ決めています。
毎日しなければならない事は、できるだけ考える時間を短くするためにスケジュールを管理しましょう。
【提案】使う食材のパターンを決める
【効果】食材をあらかじめ決めると、選択肢が少なくなって考えやすくなる
主婦は常に効率を考えながら動いている
例えば「洗濯は昼ではなくて夜にする」という事例を取ってみても、良い部分がたくさんあります。これも効率を考えて、理にかなっているのです。
・お風呂の残り湯がまだ温かいまま洗濯できる
→水よりも汚れが落ちやすい
・夜間の電力料金は昼間よりも安い
→家計に優しい
・その日の汚れはその日に洗濯する方が汚れが落ちやすい
→衣類にも優しい
デメリットもあるが効率が考えられている
もちろん洗濯物を太陽の下に干せないというデメリットなどもありますが、それを差し引いても効率が考えられているのがお分かりになられますでしょうか。そうした点は、仕事の面でも学ぶ部分があるかと思いませんか?
一日だけではなく年単位で時間を考える事も
時間は有限であるのが、働く母にとっては本当に悩ましいところです。
例えば・・・
・仕事に割く時間
・家庭に割く時間
・子供に割く時間
・夫婦に割く時間
一日だけでなく、週単位、月単位、年単位での割く時間を考える事になります。
効率的に動くためのスケジュール管理表
主婦は毎日が多忙です。家事はもちろ、ご近所付き合いもあるでしょう。どんな生活リズムで動いているのか気になりませんか?
主婦の毎日のスケジュール管理表をみて、参考にしましょう。
専業主婦のスケジュール(例)は毎日が多忙
【朝】
5:00 起床 朝食と主人と子ども達のお弁当作り
6:00 主人が出勤→駅まで送迎、子ども達が起床 朝食作り
7:00 登校・登園
小学生はお友達と、幼稚園児は電車か車で送迎
9:30 帰宅 その後、洗濯・掃除で午前中終了
【昼~夕方】
12:00 お昼 大体お弁当の残り。※2,3ヶ月に1度ぐらいママ友と食事
13:00 幼稚園児のお迎えに出発・帰宅
15:30 小学生帰宅・塾の送迎
その後、買い物と夕食準備
【夜】
18:30 塾か帰宅後、3人で晩御飯 あとは自由時間
21:00 お風呂の後、子ども達就寝 その後自由時間
23:00 主人帰宅、主人だけ晩御飯
24:00 就寝
スケジュールの詰め込み過ぎはかえって危険
主婦の生活も決められたスケジュール通りに普段から事が運ぶとはいえません。計画的に動きたいのは山々ですが、子や周りの環境によってはうまくいかない事も多いのです。
そのために主婦はスケジュールを立て過ぎずに、「やらなければいけない事」を明確に判断し、管理・行動しています。
主婦は家事を効率よいスケジュールで管理をしている
効率の良い主婦程どんなに忙しくても子供にかけるスケジュール管理はきちんとしています。これは、仕事に当てはめれば、予定を詰め込み過ぎないという事に当てはまりますね。
常に余裕を持ったスケジュールを管理しておく事で、突発的なアクシデントなどにも振り回されずに対応できます。
やることが多い主婦はスケジュール管理をして「ゆとり」を持たせる
やる事が沢山あり、スケジュール管理を大事にしスピードも重視していく中で詰め込み過ぎると、「ゆとり」がなくなり余裕が持てません。詰め込み過ぎると、このように時間的なゆとりや精神的なゆとりがなくなってしまいます。
そういったところも、主婦は効率を考えています。逆にすこしゆとりを持ったスケージュールを組むことで、気持ち的にやる気を起こすような、工夫が凝らされているのです。
やることが多い主婦は、時間管理やスケジュール管理で詰め込まず、ある程度余裕を持っている人がほとんどでしょう。
主婦の「ながら作業」は効率が良い
行き過ぎたながら作業は逆に効率を落としてしまうと紹介しました。しかし、料理を作りながら空いた時間にメモを書くなどの「ながら作業」を主婦が行うと、非常に効率が良く、てきぱきと作業ができるのです。
同時並行する作業は限定しよう
ただし、あれもこれもながら作業を行うのはかえって効率が悪いですし、本来ならきっちと行える作業が中途半端になってしまうリスクを抱えてしまうでしょう。効率的に作業を行うためにも、同時並行で行うのは多く3つまでとして、うまくバランスを組み合わせながら実施しましょう。
主婦のスケジュール管理能力に学ぶ効率は仕事に活かせるものばかりで重要
主婦のスケジュール管理能力に学ぶ効率の重要性について紹介しました。
忙しい社会の中で働くビジネスマンでも、何かしら参考になる部分があったのではないでしょうか。まして、独身者はある程度の家事もこなさなければならない方も多いでしょう。主婦のように効率的なスケジュールで日々を管理し、日々の仕事の合間にゆとりの時間をもちましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません