仕事が遅い・デキない部下の特徴3つと改善策【タイプ別】

2018年1月23日仕事術

仕事が遅い部下の特徴その1:仕事を先送りする

Https   www.pakutaso.com assets c 2015 05 yota82 atamakakaeru15123152 thumb 1000xauto 14192

仕事が遅い部下の、仕事が遅くなる最大の原因がこれかもしれません。

仕事が遅い部下の大きな特徴は、仕事を早めにやらなければ…と思いつつ、どうしても仕事の手間がかかるとグズグズと業務を先延ばしにして仕事を遅くするのです。

あなたのまわりに、このような仕事を先延ばしにする部下はいませんか?もしまわりに、そのような部下がいるのであればこれを機に改善していきませんか?

仕事を溜めることで余裕がなくなり悪循環

仕事が遅い人の特徴は、小さな仕事や苦手な仕事を、ついつい後回しにしてしまいがち。時間さえあれば、いつでもできますが、溜めてしまうことで長い時間が必要になってしまいます。

例えば、メールをチェックしながら同時に返信や連絡を済ませてしまえば、一度でチェックが終わりますが、溜めてしまった場合、返信する際に再び同じメールをチェックすることになるのです。

仕事の大小に関わらず、溜めこんでしまうことで時間に余裕がなくなり、何から手を付けていいのか分からなくなってしまうという状態に陥ります。

仕事を先送りしてしまう部下の改善策

では、仕事を先送りしてしまう特徴の部下へ向けた改善策のアドバイスです。以下の改善案のポイントを掴んでおくようにしましょう。

【小さな仕事はすぐに取り掛かるに上司が部下に指導する】

これは仕事を溜めない基本中の基本です。

小さな仕事は今すぐにできない事情がない限り、その場で終わらせること。

そうでないと日々増えていく小さな仕事は、いつか膨大な量になり、仕事が遅くなる原因になります。

【苦手な仕事は明確に締め切りを決め、小分けにしてこなすよう上司が部下のタスクを管理する】

誰しもやりたくない仕事の一つや二つあるものです。

でもいつかやるなら早くやってしまう方が気持ちも楽になります。一気にやることが難しければ小分けにして管理してみてください。

仕事が遅い部下の特徴その2:完璧を目指しすぎる

こちらも仕事が遅い部下に多くみられる特徴の1つ。

完璧を目指すあまり重要ではない部分に時間を割いて、仕事全体が遅くなるケースです。

仕事に熱意があるのはいいことですが、取るに足らない些細なことに時間を取られ遅れることで、周囲にも迷惑が掛かってしまいます。

何が重要かを理解できていないことで発生するムダな作業

完璧主義が原因で仕事が遅い人の場合、何が重要かという点が理解できていない可能性があります。そのため無駄な作業が生まれてしまい、仕事が遅くなるのです。そんな、完璧主義すぎる部下の改善策は以下の通りです。

完璧主義すぎる部下の改善策


①【先輩や上司に確認するように上司が部下指導する】

②【時間を定めて取り掛かるように上司が部下のタスク管理をする】

何が重要かの判断が自分自身で付かないようなら、まずは、周りの人に確認をしてみましょう。

そして何が重要かを理解したら、時間を逆算し、すべての仕事を時間内に終わらせるためには、この業務にどのくらいの時間を使えるのかを定めた上で取り掛かりましょう。

仕事が遅い部下の特徴その3:他人とのコミュニケーション不足

周囲とのコミュニケーションを怠り、1人で解決しようとして無駄な時間を積み上げてしまうのも仕事が遅い部下の特徴としてよく見受けられます。

一見、自力で解決しようというと志が高いような気もしますが…。

Https   www.pakutaso.com assets c 2014 09 al001 1onakakaigi20140830500 thumb 1000xauto 5294

1人で解決しようと悶々と考える

何が疑問点が発生した時、または難しいクレームの対応など、仕事をする上では、周りに確認や相談が必要な場面が多く出てきます。

その時、自分なりに考えることは悪いことではありませんが、ひたすら悶々と悩むことは仕事を遅くしている悪い習慣です。

このような人は質問することが悪いことだと思っていたり、ミスを指摘されるのを恐れているとも言えます。

上司はこのような部下が悩みを相談してきやすいような雰囲気作りをすることが大切です。

コミュニケーション不足な部下の改善策

このタイプの特徴を持つ部下の改善策は言うまでもありませんが、こんな点を意識して改善してみましょう。

【分からないことは素直に聞きにいけるような場の雰囲気作り上司がする】

何でもかんでも聞けばいいわけではありませんが、仕事の不明点は最低限調べたら、あとはアドバイスをもらうこと。

【ミスやクレームはいち早く報告するように上司が部下に換気を促す】

これこそ後回しにしてしまいがちですが、ミスやクレームこそ何より最優先で報告・相談すべき。悶々とする時間に事態は大きくなり、処理に時間を要してしまいます。

仕事が遅い部下の特徴を掴み視野を広げるよう指導するなど改善策を立てよう

仕事が遅い人のタイプをご紹介しましたが、得てして仕事が遅い人は、視野が狭いことが多いものです。

全体像を把握できれば、何が重要なのかが見えてきて、余計なことに時間を使ったり、仕事を先送りすることもなくなるはずです。ここまで紹介してきた仕事が遅い部下の改善策を参考に、ぜひ自分なりの解決方法を見つけてみてくださいね。

こちらもあわせて読みたい!

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2018年1月23日転職

Posted by BiZPARK