執行役員の意外と知らない役割と給与体系
役員にも様々な種類がありそれぞれに役割を持っている
まず役員と言ってもどの様な役員の種類があるかわからない人の為に、役員の種類についてお話します。役員は会社の経営に関する決定事項に関与し、会社との委任契約により成り立ちます。役員の種類は取締役・代表取締役、会計参与、監査役があり、さらに法律的には定められていない例えば社長や専務があります。執行役員も役員に含まれるのでしょうか?また給与も取締役等と同じく役員報酬という形で支払われるのでしょうか?これから詳しくお話していきます。
取締役と代表取締役は会社にとって必須の役職
取締役・代表取締役は株式会社で必ず設置しなければいけない役職です。会社の代表権と業務執行権があります。会計参与は株式会社の計算書類等を作成する役職です。この役職には公認会計士、監査法人、税理士、税理士法人のみが就任できます。監査役は取締役・代表取締役と会計参与の業務を監査する役職です。さらに会社と取締役が訴訟する場合には監査役が会社を代表する役割を担うことになります。
執行役員の役割は業務の執行
執行それでは執行役員の役割を見ていきましょう。執行役員の役割は、取締役が決めた経営決定を実行することです。執行役員は法律上使用人となるため会社の従業員と同じであり、また会社から支払われる賃金体系も従業員と同じく給与となります。執行役員は経営に関する事項を決定する役割ではなく、決定した事項の業務を遂行する役割であるため、役員ではなく従業員という役割で賃金を給与という形で支払われることになります。
執行役と執行役員は異なるので注意
執行役員と聞くと会社の代表者のイメージが沸く方も多いかと思います。しかし、執行役員は役員ではなく従業員です。一方、執行役は役員です。執行役は株式会社が委員会を設置する場合に置かなければなりません。執行役は委員会を設置していない株式会社の取締役に相当します。さらに執行役の中から会社を代表する代表執行役が選任されます。つまり、執行役は会社の業務執行を決定する権限を担うことになり、法律上役員となるのです。給与は役員報酬という形で支払われます。
執行役員の賃金体系は従業員と同じく給与
先ほども言いましたが、執行役員は会社の従業員ですので賃金体系も給与です。取締役のような役員報酬ではありません。役職手当等により違いはあるかもしれませんが一般の会社の従業員と同じ賃金体系です。執行役員という名称に役員のイメージが沸くと思いますが、賃金は会社の従業員と同じ賃金体系であり給与なのです。
役員の賃金体系は役員報酬
取締役等の役員は会社の従業員ではなく、会社との委任契約により就任しておりますので、賃金体系は役員報酬という形で支払われます。役員報酬とは、役員に対する給与のうち賞与および退職給与以外のものを言います。役員は会社の従業員ではないのでこの役員報酬という形で賃金が支払われます。一方、従業員は会社の従業員なので給与という形で賃金が支払われ、両者は違います。
執行役員の役割は業務執行であり賃金体系は給与である
執行役員の意外と知らない役割と給与体系について見てきました。執行役員と聞いて、この役職が役員と思い浮かぶ人も多々いるかと思います。実際に「役員」という文字が入っているのでそう思い浮かぶのもしょうがないことと思います。しかし、執行役員は取締役等の役員とは違い会社の従業員として業務を執行する役割であり、また賃金体系も会社の従業員と同じ給与です。役員とは違い賃金体系も役員報酬とは違いますので、いざ自身が執行役員となった時に支払われる給与に誤解があっても何も文句は言えないのです。その時になって役員の役割や賃金体系を把握していなかったことで困らないように、今から少しずつ勉強していくことにより自身の会社員としての成長へと繋がることと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません