給与として支払われる基本給と手当について

2016年11月29日基本給, 手当

給与は基本給+手当となっている

Cc library010009868

給与をもらう時に、最初は誰でも給与明細を確認することでしょう。そしてその給与明細には、様々な手当がついていることに気づくでしょう。まずは基本給がいくらと決まっている状態で、その上に通勤手当・残業手当・家族手当・住宅手当・職能手当(営業手当)・役職手当・皆勤手当・転勤手当などいった手当がついている人が大半です。

基本給だけ見て給与を判断しないように

基本給と、諸手当は違うものです。手当は基本給とは違い、基本給があって、その上に手当がつくものなのです。ですから、多くの会社で入社の時に教えてもらえる給与とは、基本給と、諸手当を足したものの場合が多いということを知っておく必要があります。そうでないと、給与明細を開けた時に、基本給が低いので、驚いてしまうことになります。給与は社員にとって一番大事なものなので、最初の確認がとても大切です。

会社にとっては手当が高い方が有利となっている

基本給が高い会社で、手当があまりついていない会社と、基本給は安いけど、手当がたくさんついて、結果的に手取りが良くなる会社と、どっちが働く人にとって有利なのでしょうか?もらう金額にそれほど差が出ないかと思われがちですが、会社にとっては、基本給が低い方が有利と言えるのです。

賞与は基本給から決まる

賞与を決定する時に、多くの会社では基本給から計算して賞与を出します。ですから、基本給掛ける何倍といった数字を出す場合、基本給が安い方が毎回の賞与の金額が削減できると言う訳です。賞与をもらう人は、給与の何倍といった数字を賞与としてもらえると思って入社しますので、思ったよりも少ないと感じることもあるのです。ですから、働く従業員にとっては、手当よりも少しでも基本給が高い会社を選んだ方が良いと言えるでしょう。

手当がつく会社は安心感を感じやすい

しかし基本給がそれほど高くなくても、手当がたくさんつく会社は、福利厚生がしっかりしている会社とも言えます。従業員の家族構成を大事にしているということになります。つまり、基本給が高いけど、どんな家族構成の人でも同じ給料の会社よりも、子供がいる従業員の方が手当がたくさんついて、総支給が多くなった方が、安心感も感じるでしょう。

給与の手当は会社側の思いやりとなっている

給与で手当がたくさんつく会社は、それだけ温情を感じます。基本給が安いので、それだけ補償も低くなってしまうため、少し不安は感じるかもしれませんが、手当がいくつかもらえると、合計すると相当な金額となります。そして、うれしいことに通勤手当においては課税の対象になりません。ですから、単純に基本給だけで会社を選ぶのではなく、福利厚生が充実している会社を選んでも働く人に有利と言えるでしょう。

基本給と手当を足したものが給与となりその金額が働きやすさにつながる

給与明細を見ると、基本給と、諸手当の欄に金額が記載されています。基本給が高い会社で手当があまりない会社と、基本給は安いけど、手当が充実している会社はどちらが有利かというと、どちらもメリットがあるのです。基本給が高い会社は賞与が高いメリットがあり、手当が多い会社は福利厚生が充実しています。給与はとても大事なものなので、最初にきちんと確認しておくことが大切です。

こちらもあわせて読みたい!

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日転職

Posted by BiZPARK