読書によるインプットで得た知識は役に立たない

2019年8月7日読書

本を読む人が、頭の回転が早い人とは限らない

Read 1342499 960 720

通勤時間の電車の中、休日、就寝前の時間などに、読書をする人も多いでしょう。読書は知識を仕入れるツールとしては最適ですが、頭の回転を早めるという観点においては、全く役に立たないのです。

字を追うだけで読んだ気になっていませんか?

そもそも今あなたが読んでいる本は、自身のレベルに見合っていますか?文字が読めるならば、本を読むことは誰でもできます。言うまでもなく、文字を読む事と内容を理解する事は、全くの別問題です。読んだだけで完結しては、何の意味もありません。

本棚にズラリと本を並べるのは、見映えは良いかもしれません。しかし、その本の全ての情報は、あなたの脳内で活躍できていますか?

読書とは、他人に教えてもらうという事である

読書とは誰かが書いたものを上からなぞっていく事を言います。ドイツの哲学者であるショーペンハウアーは、読書をするという行為を「習字の練習をする生徒が、先生の鉛筆書きの線をペンでたどるようなものである。」という例えをしました。読書はあくまでも、他人のフィールドの上をさまよっている状態なのです。

ただ知識を仕入れるだけでは意味が無い

視覚から情報を仕入れるだけでは何の意味もないのです。読むのと同時進行で、頭の中で考えるという行為をしなければなりません。

他人の思想ばかりを次々に取り込むと、パンクしてしまう恐れがあります。本は書き手の主観が強く出るものなので、自身に必ずしも適用できるとは限りません。ただ漠然と情報を仕入れるだけの読書では、逆効果になってしまう可能性もあるのです。

自分で考えるという力が失われていく?

Light bulb 1042480 960 720

休日をまるまる読書に費やすような人は、新しい情報を仕入れる割合が大きくなりすぎてしまい、自分で物事を考えるという事をしなくなってしまいます。情報を仕入れるなら常に「本にはこう書かれているが、自分はこう思う」「このノウハウを自分の仕事に当て嵌めてみると・・・」など、常に頭を回転させる必要があるのです。

アウトプットする力を身に付けろ

本から情報を仕入れたなら、それを自分の脳内だけで完結させてはなりません。必要に応じて、自分の活躍の場で活かさなければなりません。言うならば「読む力」よりも「使う力」の方が重要なのです。

宝の持ち腐れになるな

本を読む事でたくさんの知識を仕入れる事は、もちろん悪い事ではありません。しかし、本やネットをはじめとする多くの情報が氾濫する中で、本当に必要な情報は限られています。要らない情報を頭の中に残しておく事は何の意味もありません。必要な情報のみを仕入れ、的確に活かしていく事が求められているのです。

全ての引き出しは、開ける為にある。

Metal type 110989 960 720

情報を引き出しにしまい込んだだけでは、何の意味もありません。仕入れた知識に自分でどれだけの価値をつけられるか?どう加工して世の中に送り出せるか?といった点が重要なのです。

次々と新しい本を読みあさるより、仕入れた知識を活かす方法を考えてみるべきなのです。そして今一度、本当に価値ある読書とはどういうものかを見直してみましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2019年8月7日転職

Posted by BiZPARK