長時間の読書が疲れない3つの方法【姿勢・明るさ】
長時間の読書が疲れない方法①:正しい姿勢で読む
意外なことかもしれませんが、読書する姿勢は目の疲労に大きな影響を与えます。猫背などの、読書するのに正しくない姿勢で長時間本を読んでいたりすると、肩や頭がこったり、同時に目もどんどん疲れてきたりします。
本を読むという作業に対しての疲労に加えて、正しくない姿勢で読書することへの疲労も加わってきて、目はどんどん疲れてしまうのです。それでは目が疲れないように長時間読書することは厳しいですね。
背筋を伸ばして椅子に座って目の負担を抑える
長時間読書しても目が疲れないようにしたいと思ったら、椅子に座り姿勢を正して本を読むようにして下さい。
ただそれだけのことでも、長時間の読書中、各段に目は疲れないようになり、集中力もグンとあがります。それにより、本を読むスピード自体も上がっていくことでしょう。
長時間の読書が疲れない方法②:適切な明るさの所で読む
読書する場所というのも、長時間本を読んでも目が疲れない読書方法としては、すごく大切なファクターとなります。
本を読む場所が暗かったりすると、目には自然と力が入り、そのせいで目は疲れやすくなります。逆に本を読む場所が不自然なほど明るかったりしても、そのせいで目はすごく疲れてしまします。
ここでもまた、長時間本を読むことと、その他の要因があわさり、目が疲れやすくなっているのです。
屋外など日の光の下が一番疲れない明るさ
ではどんな場所が長時間読書しても目が疲れない、明るすぎず暗すぎない場所なのかというと、それはやはり屋外です。
日の光の明るさは不自然に明るすぎるということはありませんし、長時間よんでも比較的目は疲れないようになるでしょう。
テラス席のあるところや、ベランダに椅子を置いたりして正しい姿勢で座りながらそこで読書してみてください。
長時間の読書が疲れない方法③:時折本から目を離して遠くを見る
長時間読書していると目が疲れるというのは、長時間近くの物を見ているから目が疲れるということでもあります。それが分かれば話は早いですよね。
読書を長時間しても疲れない方法として最後に言えることは、時折本から目を離し、遠くの何かを見るようにするということです。身体だってずっと力を入れて縮こめているとすごく疲れてしまいますよね。目もそれと同じです。
区切りの良い箇所で遠くを見る癖をつけよう
章がかわったり、区切りのいいところで一旦本から目を離して遠くをみたりして、そうして目を動かしてあげてください。すると長時間の読書でも目が疲れないようになっていくでしょう。
目が疲れないようなバランスの光で読書をしようと、屋外で本を読んでいれば、光加減がちょうど良いというだけでなく、そうして遠くを見ることができるということもありますね。
どうしても家の中で遠くをみると言っても限界があることが多いですから、ベランダやテラス席というのは、そういう意味でも長時間の読書に適していると言えるでしょう。
長時間読書をするなら日の光の下で正しい姿勢で椅子に座って時折遠くを見よう!
読書を長時間しても疲れない方法として言えることは以上になります。目も筋肉のようなものだと思っていたわってあげてください。
正しくない姿勢や適さない環境で、ずっと縮こまっていると筋肉はこわばります。しっかりいたわって、長時間の読書も疲れずこなせるようになっていってください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません