「ご査収」という言葉の仕事上での正しい意味と使い方

2016年11月29日敬語

「ご査収」という言葉の仕事上での正しい意味は?

Gf01a201503290500

仕事上、文書や会議などで出てくる言葉「ご査収」。どんな意味と使い方があるか分かりますか?

さすがに、日常生活で使われることはありませんが、仕事で使われているとなると間違って使うわけにはいきませんよね。ここでは、「ご査収」の意味や使い方などを紹介いたします。

ご査収の意味:”確認の上、受け取ってください”

早速ですが、そもそもこの「ご査収」という言葉の意味ってどういった意味なのかということですが、この「ご査収」の読みは、”ごさしゅう”と読みます。まずは読みからおさえておきましょう。

平たく言えば「ちゃんと受け取ってね!」ということですでしょう。メールで資料や請求書などを送る際に活用できますね。

「ご査収」という言葉の仕事上での正しい使い方は?

上記では、まず「ご査収」の意味について紹介しましたので、この「ご査収」の意味に関しては理解できたと思いますが、次に、「ご査収」をどのような時に試用したら良いのか使い方をご紹介いたしますので、「ご査収」の使い方についてしっかりとみていきましょう。

「明日に使う資料になります。ご査収ください」

上記の一文のように、「ご査収」という言葉は使っていくのですが、気をつけて欲しいポイントとして、具体的に明確に「ご査収」を使うという事です。具体的に確認してほしい内容を書くと親切です。

了承済みのものは「ご確認願います」

ここがポイントになりますが、ご査収の正しい使い方は、相手がまだその事項(書類)を見ていない、あるいは確認して回答をしていない場合のみです。例えば…議事録は一度相手と打ち合わせをして、了承のサインをもらっている場合は「ご査収下さい」が適切な使い方ではなく、「ご確認願います」です。

「ご査収」の間違った使い方は?

E146 lalaganyubisasu500

上記では、「ご査収」についての正しい使い方を紹介しましたが、それだけではなく、間違った「ご査収」の使い方も覚えておきましょう。最後に、「ご査収」の使い方として間違っているものをご紹介いたします。

調べるものがないものは「ご査収」を使わない

調べるものがないものは「ご査収」を使わないという点もしっかりと覚えておきましょう。

たとえば、添付ファイルなどがない場合に、「よろしくご査収ください」などと言われても、「何をよく調べればいいの?」となりますし、日程などを送っている場合は「ご確認ください。」で十分ですので、こういった間違いは意外と多いですので、しっかりと気をつけておきましょう。

ご査収の上よろしくご手配を賜りますようお願い申し上げますは間違ってないけど・・・

正確には間違っていないのですが、

「ご査収の上よろしくご手配を賜りますようお願い申し上げます」「ご査収」は固くし過ぎです。

「ご査収」は”確認の上受け取ってください”という意味で正しい使い方を!

いかがでしたか。今回は、「ご査収」という言葉の仕事上での正しい意味と使い方について紹介しましたが、これでいきなり「ご査収」を使われてもハラハラすることはありませんね。

言葉遣いは、ビジネス上でかなり大事な要素であり、また間違ったまま使っている人も多いですので、この機会に「ご査収」の使い方や意味などをおさえれ、しっかりと「ご査収」を使えるようにしておきましょう。 「ご査収」の正しい意味を理解して是非あなたも使ってみてください。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK